• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

カオスニューラルネットワークを用いた洞察的問題解決システムの設計

Research Project

Project/Area Number 13480043
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中川 正宣  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (40155685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 侯彦  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (70286136)
牟田 博光  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70090925)
Keywords洞察 / 問題解決 / ニューラルネットワーク / カオス / 評価関数 / 心理学実験
Research Abstract

(1)まず従来型のニューラルネットワークについて、カオスシステムを含め、教師付、教師なし、あるいはハイオーダー等すべてにわたって、文献による検索と、海外を含めた各研究者との直接の情報交換を通して十分な検討を行った。
(2)(1)での検討をふまえて、基礎となる問題解決過程のニューラルネットワークをコンピュータ上に構成し、シミュレーションを行ってその特性を十分検討した。
(3)(2)で構成したシステムに、さらに、カオス的機構を組み込んでシミュレーションを行い、その特性を研究した。
(4)問題解決のポテンシャル理論に従い、問題空間内で定義される心理的距離の単調関数を評価関数として用い、同理論の方法に準じて、その評価関数の値を最大化する方向にシステムを誘導するメカニズムを、(3)で構成したシステムに組み込んだモデルを構成した。
(5)当該ニューラルネットワークが想定している問題解決に相当する洞察的問題解決の心理学実験を構成し、実際の人間の被験者で実験を行った。
(6)(5)で用いた心理学実験と同じ実験材料、同じ実験方法を前提として、(4)のモデルでコンピュータシミュレーションを行い、(5)で行った人間での実験結果と比較検討した。
(7)(6)の結果の考察をつうじて、モデルがより人間の知識探索における思考方法に近づくように改良することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 中川正宣: "高次認知過程のニューラルネットワークモデル-問題解決と意思決定を中心として"信学技報. Vol.101 No.615. 33-40 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi