• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

仮想心理実験室を中核においた人間の発見過程に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 13480094
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

三輪 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 助教授 (90219832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 治  千葉工業大学, 情報ネットワーク学科, 講師 (90337709)
岡田 猛  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 助教授 (70281061)
Keywords仮想心理実験室 / 発見過程 / 認知シミュレータ / 実験計画 / エキスパート / 学習過程
Research Abstract

本研究では,前年までに,仮想心理実験室の中核となる認知シミュレータを構築した.シミュレータは,「Wasonの2-4-6課題」という実験心理学で頻繁に取り上げられてきた課題を,2人の問題解決者(被験者)が協同して解決するプロセスをシミュレートする.
本年度は,開発されたVPLを,大学1年生を対象とした現実の授業場面に導入し,授業実践を行った.VPLのようないわゆるマイクロワールドを利用した学習は,多くのメリットを持つと同時に,その弱点も指摘されている.例えば,学習者は,マイクロワールド上での科学的活動に現実感を感じることができず,そこで種々の活動が,現実に結びつかない形式的,表層的な操作に終わってしまうことなどがあげられる.本研究では,そのような弱点を補うために,VPLを用いた仮想心理実験と,それを補う現実の心理実験とを組み合わせた授業デザインを提案し,実践活動を通してその有効性を検討した.授業実践の結果,良好な学習効果が得られた.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Miwa, K.: "Collaborative discovery in a simple reasoning task"Cognitive Systems Research. 5. 41-62 (2004)

  • [Publications] Miwa, K., Ishii, No., Saito, H., Nakaike, R.: "A microworld learning for psychology experiments by combining real and virtual experiments"Proceeding of ICLS 2004. (2004)

  • [Publications] Miwa, K., Nakaike, R.: "Learning Meta Experimental Skills in a Simulated Psychology Laboratory"proceedings of ICCE 2003. 1182-1190 (2003)

  • [Publications] 中池竜一, 三輪和久: "実験計画スキル学習支援システムVPLの検討"人工知能学会第37回知的教育システム研究会資料. A203-12. 69-75 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi