• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ヒ素の化学型態に基づいたバングラデシュの地下水ヒ素溶出機構の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13480159
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

田辺 公子  宮崎大学, 機器分析センター, 講師 (00179805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 幸男  宮崎大学, 工学部, 教授 (90148916)
瀬崎 満弘  宮崎大学, 工学部, 助教授 (80136803)
横田 漠  宮崎大学, 工学部, 教授 (90037888)
Keywords地下水 / ヒ素汚染 / バングラデシュ / ネパール / ヒ素の化学形態 / 尿中のヒ素 / PSF(ポンドサンドフィルター) / ヒ素除去
Research Abstract

本年度は、地下水ヒ素汚染に関する現地調査を2002年12月から1月まで、約1ヶ月間、バングラデシュのサムタ村、マルワ村の調査に加え、近年地下水がヒ素に汚染されていることが判明したネパールのタライ平原で最も汚染が進行している、ナワルパラシ県での予備調査を行った。
サムタ村では、定点水質観測を行い、2000年9月の洪水で一度ヒ素濃度が下がった地下水が徐々に上昇傾向を見せていることを確認した。マルワ村では、昨年度調査で、サムタ村とは違う水質傾向を示したので、さらに詳細な水質をみるためのサンプリングを行った。ネパールのヒ素汚染は、バングラデシュと同じガンジス川流域で生じており、それがバングラデシュと同様の汚染機構であるのかを解明を急ぎたい。
本科学研究費で昨年度に購入した、形態別ヒ素前処理装置付き原子吸光装置を用いて、サムタ村の地下水のヒ素の化学形態が、以前の測定結果と変わっていないことを確認した。それらのヒ素の化学形態と水質結果を踏まえ、サムタ村ばかりでなく、ガンジス川流域の沖積平野におけるヒ素の溶出機構の解明を急ぎたい。また、本装置を用いた新たな共同研究が始まり、中国内モンゴルのヒ素汚染地域と対照地域の住民の尿中のヒ素形態分析を行い、疫学的な知見を得ることができた。
また、従来より行っているPSF(ポンドサンドフィルター)を用いたヒ素除去実験を、マルワ村にて実物大のスケールで行った所、小規模実験では、鉄を添加した方が効率よくヒ素除去できていたものが、鉄を添加しなくても、0.4mg/lの地下水が0.01mg/l以下まで減少し、その後2 3ヶ月の間、ヒ素濃度は0.01mg/l以下を保っており、十分実用可能であることが判明した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] K.Tanabe, H.Yokota, etc.: "Arsenic removal by iron hydroxide adsorb and settlement of co-precipitation into gravel spaces"Advances in Hydraulics and Water Engineering. II. 951-954 (2002)

  • [Publications] K.Hamabe, K.Tanabe, H.Yokota, etc.: "Characteristics of Arsenic Contamination and Water Quality Survey of Groundwater in Bangladesh"Proceedongs of International Symposium. On Lowland Technology. 443-448 (2002)

  • [Publications] 森川弘樹, 工藤一人, 濱部和宏, 横田漠, 田辺公子: "バングラデシュ・マルア村における地下水および地盤中の砒素分布"第7回アジア地下水ヒ素汚染フォーラム. 27-34 (2002)

  • [Publications] 上野一樹, 大脇一秀, 横田漠, 田辺公子, 濱部和宏: "水平砂利層を用いた砒素除去効果"第7回アジア地下水ヒ素汚染フォーラム. 117-125 (2002)

  • [Publications] 工藤一人, 横田漠, 田辺公子, 濱部和宏: "バングラデシュ・マルア村における地下水砒素汚染の特性"土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B422-B423 (2003)

  • [Publications] 森川弘樹, 横田漠, 田辺公子, 濱部和宏: "バングラデシュにおける地下水砒素汚染と地盤中の砒素濃度分布特性"土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B424-B425 (2003)

  • [Publications] 大脇一秀, 横田漠, 田辺公子, 濱部和宏: "バングラデシュ地下水におけるシュベルトマナイトによる砒素吸着能力の検討"土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B426-B427 (2003)

  • [Publications] 上野一樹, 横田漠, 田辺公子, 濱部和宏: "水平砂利層を用いた砒素除去効果"土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B428-B429 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi