• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

Ahレセプター介在型ダイオキシン毒性の種特異的リスク評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 13480170
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

岩田 久人  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (10271652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田辺 信介  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (60116952)
Keywordsダイオキシン / Ahレセプター / カワウ / アホウドリ / マダイ
Research Abstract

クロアシアホウドリのAhR1およびAhR2、カワウのAhR1タンパクをそれぞれin vitroで発現させ、ショ糖密度勾配沈降法により[^3H]TCDDとの結合親和性を調査した。その結果、全てのAhRアイソフォームは[^3H]TCDDと特異的に結合した。TCDDに対して高感受性であるニワトリと低感受性であるアジサシのAhRで、リガンド結合能に関与する2ヵ所のアミノ酸置換部位が報告されている(ニワトリ→アジサシ:Ile^<325>→Val, Ser^<381>→Ala)。この部位のアミノ酸配列を比較すると、アホウドリAhR1はニワトリとアジサシの中間的なアミノ酸配列(Ile, Ala)であり、アホウドリAhR2ならびにカワウAhR1はアジサシと同様のアミノ酸配列を示した(Val, Ala)。実際にリガンド結合能を評価したところ、鳥類AhR1はアミノ酸配列から推察された結果と同様の傾向を示した(ニワトリAhR>アホウドリAhR1>カワウAhR1)。しかしながら、アホウドリAhR1とAhR2のTCDD結合能に差は認められず、鳥類AhR1・AhR2のリガンド結合能には異なる部位のアミノ酸が関与しているものと考えられた。
さらにマダイの受精卵をTCDDで暴露した結果、孵化率に影響は認められなかったが、孵化後にTCDD暴露濃度依存的な生存率の低下が認められた。受精後96時間でのLC50は0.36ng/gであり、マダイは魚類のなかでもTCDDに対して高感受性であることが明らかになった。成長遅延・卵黄嚢浮腫・下顎の低形成など魚類に典型的なTCDD毒性影響が暴露濃度依存的にみられた。一方、卵発生段階のAhR mRNA発現量を測定したところ、心拍や血液循環が観察される前段階で両AhRアイソフォームの発現量は増加した。TCDD処理により、AhR1の発現量は変化しなかったが、AhR2の発現量は増加した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Searching for novel CYP members using cDNA library from a minke whale liver2004

    • Author(s)
      Kim, E.Y.
    • Journal Title

      Marine Environmental Research 58

      Pages: 495-498

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Toxicokinetics of PCDD, PCDF and Coplanar PCB Congeners in Baikal Seal, Pusa sibirica : Age-related Accumulation, Maternal Transfer and Hepatic Sequestration2004

    • Author(s)
      Iwata, H.
    • Journal Title

      Environmental Science and Technology 38

      Pages: 3505-3513

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Levels and Toxicokinetic Behaviors of PCDD, PCDF and Coplanar PCB Congeners in Common Cormorants from the Lake Biwa, Japan2004

    • Author(s)
      Kubota, A.
    • Journal Title

      Environmental Science and Technology 38

      Pages: 3853-3859

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Identification of aryl hydrocarbon receptor 2 in aquatic birds : cDNA clonong of AHR1 and AHR2 and characteristics of their amino acid seaquences2004

    • Author(s)
      Yasui, T.
    • Journal Title

      Marine Environmental Research 58

      Pages: 113-118

  • [Journal Article] Identification of constitutive androstane receptor cDNAs in northern fur seal (Callorhinus ursinus)2004

    • Author(s)
      Sakai, H.
    • Journal Title

      Marine Environmental Research 58

      Pages: 107-111

  • [Journal Article] バイカルアザラシCYPIA/1A2c DNAの同定およびダイオキシン類蓄積濃度と各mRNA発現量の関係2004

    • Author(s)
      平川周作
    • Journal Title

      環境毒性学会誌 7(2)

      Pages: 55-59

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi