2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13490002
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
河村 俊行 北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (50091434)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 威信 北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (80312411)
白澤 邦男 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (50196622)
石川 信敬 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (70002277)
|
Keywords | 海水 / 短冊氷 / 粒状氷 / 放射特性 / 日射 / 浸透特性 |
Research Abstract |
海氷の構造の違いによる浸透特性や放射特性の相違が指摘されている。また、海氷の成長に及ぼす積雪の寄与が注目されている。浸透特性や放射特性の海氷構造による相違および積雪による影響を実験室や野外観測など多角度から解明する。 山形県新庄市にある独立行政法人・防災科学技術研究所の雪氷防災実験棟において、以下の海水凍結実験を行った。透明アクリル製の2個の実験水槽(内寸80X80X60cm,厚さ2cm)に約32psuの海水を高さ50cmまで張った。水槽の縁や底からの凍結を防ぐため断熱材で覆った。一つは静穏な状態で他は水槽の中に入れたプロペラにより海水を攪拌して、凍結させた。実験期間中、適時水槽の観測窓から結氷状態(成長過程)を観察した。作成した氷のサンプルを回収して、厚片・薄片を作成・観察し、密度・塩分を測定した。さらに酸素および水素同位体比の測定を行った。また、海氷の構造の違いによる放射特性の相違も観測した。ともに3層において水中日射計を設置し、日射量を連続測定した。適時スペクトロメータでスペクトル強度を測定した。 野外観測では、サロマ湖において塩分濃度の変化する河口から湖口の測線、およびそれに交差する測線で、海氷のサンプルを採取した。これは同湖の海氷がいかなる構造の氷から成るかを観測するものであり、以前に開発された海氷成長モデルの検証を行うものである。今後、海氷の構造・塩分・同位体比を測定する予定である。また、透水係数の測定も行った。
|
Research Products
(18 results)
-
[Publications] Kawamura, T. et al.: "Study on brackish ice in the Gulf of Finland"Proceedings of the 16^<th> IAHR Symposium on Ice. Vol.2. 165-172 (2002)
-
[Publications] Ishikawa, N. et al.: "Chabges in radiation properties and heat balance with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Gulf of Finland"Proceedings of the 16^<th> IAHR Symposium on Ice. Vol.3. 45-49 (2002)
-
[Publications] Toyota, T., Enomoto, H.: "Analysis of sea ice floes in the Sea of Okhotsk using ADEOS/AVNIR images"Proceedings of the 16^<th> IAHR Symposium on Ice. Vol.2. 211-217 (2002)
-
[Publications] Toyota, T. et al.: "In-situ ice and meteorological observations in the southern Sea of Okhotsk in 2001 winter : ice structure, snow on ice, surface temperature, and optical environments"Polar Meteorol. Glaciol.. Vol.16. 116-132 (2002)
-
[Publications] Kawamura, T. et al.: "Time series observations of the structure and properties of brackish ice in the Gulf of Finland, the Baltic Sea"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 115-133 (2003)
-
[Publications] Kawamura, T. et al.: "Sea ice observation in the Pohja Bay, the Gulf of Finland Effect of salt on ice structure-"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 135-145 (2003)
-
[Publications] Kawamura, T. et al.: "Study on physical properties of sea ice in Lake Saroma"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 169-179 (2003)
-
[Publications] Ishikawa, N. et al.: "Changes of the radiation property with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 147-160 (2003)
-
[Publications] Shirasawa, K. et al.: "Modelling the thickness of sea ice in the Sea of Okhotsk"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 13-41 (2003)
-
[Publications] Shirasawa, K., Lepparanta, M.: "Hydrometeorological and sea ice conditions at Saroma-ko lagoon, Hokkaido, Japan"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 161-168 (2003)
-
[Publications] Lepparanta, M., Shirasawa, K.: "Overview of the Okhotsk Sea -Baltic Sea ice collaboration"Report Series in Geophysics, University of Helsinki. No.46. 7-11 (2003)
-
[Publications] Postlethwaite, C. et al.: "Saroma Ko ; a natural laboratory for studying ocean/ice interaction"Proc. 17th Intl. Symp. Okhotsk Sea & Sea Ice. 30-31 (2002)
-
[Publications] 河村俊行: "海氷の形成と物理環境特性"月刊海洋号外. 30号. 62-71 (2002)
-
[Publications] 河村俊行: "海氷構造から見たサロマ湖の海氷環境."月刊海洋号外. 30号. 72-77 (2002)
-
[Publications] 白澤邦男 他: "サロマ湖の海洋・海氷環境"月刊海洋号外. 30号. 50-61 (2002)
-
[Publications] 白澤邦男, 石川信敬: "海氷と光環境"月刊海洋号外. 30号. 78-83 (2002)
-
[Publications] Postlethwaite, C. 他: "海洋と氷の相互関係研究のための野外実験室としてのサロマ湖"月刊海洋号外. 30号. 100-102 (2002)
-
[Publications] 豊田威信, 河村俊行: "北海道オホーツク海沿岸部の海氷-砕氷船「そうや」による観測か-"月刊海洋号外. 30号. 32-44 (2002)