• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

組合せデザインの情報通信と遺伝子解析への応用

Research Project

Project/Area Number 13554002
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

神保 雅一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50103049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 良叔  筑波大学, 社会工学系, 教授 (30165443)
太田 克弘  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (40213722)
榎本 彦衛  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00011669)
三嶋 美和子  岐阜大学, 工学部, 助手 (00283284)
栗木 進二  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (00167389)
KeywordsCombinatiorial designs / DNA Library screening / RAID / grid design / wrappedρ-labelling / Quorum system
Research Abstract

研究代表者および分担者らは,これまで,組合せデザインの統計的応用について研究を行ってきたが,最近,組合せデザインの新しい応用がさまざまなところで見られるようになった.
本年度は,研究代表者は主に,組合せデザインの(1)DNA解析への応用,(2)計算機におけるRAID(redundant array ofindependent disks)への応用,(3)AES,グループ鍵配送方式についての研究を行った.また,研究分担者の藤原(筑波大学)らにより,(4)光CDMAのための光直交符号,(5)周波数ホッピングにおける最適ホッピング系列の構成に関する研究も行われた.
(1)DNA library screeningのための分解可能型グリッドデザインの構成DNA 解析において,多くの塩基列の中からある塩基列と対を成す塩基列を見出すscreening実験が行われることある.その際,microtiter plateと呼ばれる配列が用いられ,実験回数を減らすためにグループテストと呼ばれる実験が行われることがある.グループテストの際に2つの異なる塩基列を2度以上同じ行,列で実験しないことが実験回数の削減に繋がることが知られていた.本研究では,グループテストの際に各塩基列を同数回実験することが実験回数を削減するために有効であることを見出し,resolvable grid designを用いるとこれらの2つの条件が共に満たされることを主張した.さらに,resolvable grid designの組合せ論的構成法を見出した.
(2)RAIDの記録効率向上のためのwrapped ρラベリングについて RAIDにおいてinformation diskへの書き込みの順序を最適化することにより,書き込みを行わなければならないcheck diskの数を削減し,記録効率を向上できるが知られている.本研究では,2d parityと呼ばれるRAIDについてwrapped ρラベリングを用いて効率的な書き込み順序を求める方法を見出し,具体的にいくつかのwrapped ρラベリングを求めた.
(3)AESおよびグループ鍵配送方式に関する研究 JavaによるAESの携帯電話へのImplementの試みを行った.また,新しいグループ鍵配送方式を提案し,実装を行いその評価を行った.
上記(4)・(5)についても組合せデザインを用いて最適な構造を見出している.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Y.Mutoh, T.Morihara, H.-L.Fu, M.Jimbo: "The exisitence of a 2x4 grid design and its application to DNA library screening"SIAM J.Discrete Math.. (採択決定).

  • [Publications] T.Adachi, M.Jimbo, S.Kageyarna: "Combinatorial structure of group divisible designs without α-resolution classes in each group"Discrete Math.. (採択決定).

  • [Publications] R.Fuji-Hara, Y.Miao, J.Yin: "Optimal (9v, 4, 1) optical orthogonal codes"SIAM J.Discrete Math.. 14. 256-266 (2001)

  • [Publications] R.Fuji-Hara, Y.Miao, J.Yin: "Directed B(K, 1;v) with K={4,5}and {4,6} related to Deletion/Insertion-correcting codes"J.Combin. Designs. 9. 147-156 (2001)

  • [Publications] M.Jimbo, S.Kageyama: "Discrete structure of group divisible design with r=λ+1"ICA Bulletin. 33. (2001)

  • [Publications] K.Noda, Q-G.Wu, K.Shimizu: "Γ-minimaxity of a generalized Bayes unbiased estimator in a multivariate linear model"Statistics & Decisions. (採択決定).

  • [Publications] 神保雅一, 北田修一, 田中昌一, 宮川雅巳, 三輪哲久: "データサンプリング"共立出版. 248 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi