• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

イヌヘルペスウイルスをベクターとする犬原虫感染症の多価生ワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 13556049
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

玄 学南  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10292096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 耕太郎  (財)日本生物化学研究所, 主任研究員 (70207405)
井上 昇  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10271751)
横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (80301802)
河本 麻里子  動物衛生研究所, 研究官
岩田 晃  (財)日本生物化学研究所, 主任研究員 (70193745)
Keywordsバベシアギブソニ / ネオスポラ / イヌヘルペスウイルス / ベクターワクチン / 大腸菌発現性 / ワクシニアウイルス / バキュロウイルス / SCIDマウス感染モデル
Research Abstract

本研究はイヌヘルペスウイルスをベクターとする犬原虫感染症の多価生ワクチンを開発し、犬原虫感染症を予防することを最終目的とし、以下のような基本手順で実施していく。1)バベシアギブソニとネオスポラ原虫に対するモノクローナル抗体の作製。2)主要免疫原性タンパク質の同定と感染防御能の検討。3)感染防御に関わる遺伝子の検索とクローニング。4)感染防御遺伝子を発現する組換えイヌヘルペスウイルスの構築。5)犬における組換えワクチンの感染防御効果の検討。本年度に得られた主な成績は以下の通りである。
1)バベシアギブソニP29、P50遺伝子及びネオスポラP43、P36遺伝子をそれぞれ大腸菌発現系にて発現させ、得られた組換えタンpパク質を抗原としたELISA法を確立した。この方法はイヌのバベシアギブソニとネオスポラ原虫感染症の診断に有用であることを確認した。2)バベシアギブソニP29、P50遺伝子及びネオスポラP43、P36遺伝子をバキュロウイルス発現系にて発現させ、得られた組換えタンパク質の抗原性がそれぞれの原虫由来の天然型タンパク質に類似していることを確認した。3)バキュロウイルスで発現したP50をウサギに免疫して得られた抗血清はバベシアギブソニ原虫の増殖を著しく抑制することをSCIDマウス感染モデルにて確認した。4)バベシアギブソニP29、P50遺伝子及びネオスポラP43、P36遺伝子を発現する組換えワクシニアウイルスを構築した。5)ネオスポラP43、P36を発現する組換えイヌヘルペスウイルスを構築した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Fukumoto, S., et al.: "Molecular characterization of a gene encoding a 29-kDa cytoplasmic protein of Babesia gibsoni and evaluation of its diagnostic potentiality"Mol.Bio.Parasitol.. 131・2. 129-136 (2003)

  • [Publications] Fukumoto, S., et al.: "High-level expression of truncated surface antigen P50 of Babesia gibsoni in insect cells by baculovirus and evaluation of its immunogenicity and antigenicity"Clin.Diagn.Lab.Immunol.. 10・4. 596-601 (2003)

  • [Publications] Tanaka, T., et al.: "Antiviral activity of lactoferrin against canine herpesvirus"Antiviral Res.. 60・3. 193-199 (2003)

  • [Publications] Chahan, B., et al.: "Serodiagnosis of Neospora caninum infection in cattle by ELISA with recombinant truncated NcSAG1"Vet.Parasitol.. 118・3-4. 177-185 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi