• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

超コーンビームコリメータ使用による小動物用超高分解能・高感度SPECTの開発

Research Project

Project/Area Number 13557073
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

久保 直樹  北海道大学, 医学部, 助手 (80241389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉木 長良  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30171888)
加藤 千恵次  北海道大学, 大学院・医学研究科, 寄附講座教員 (10292012)
本村 信篤  東芝メディカルシステムズ, 核医学部, 開発担当・開発部主務
Keywordsコンバージングコリメータ / ポジトロン核種 / 超高エネルギー / SPECT
Research Abstract

F-18フルオロデオキシグルコースなどのポジトロン製剤を用いての小動物イメージングは基礎核医学において注目されている.インビボにおいて小動物イメージングをおこなうために,今回我々は超高エネルギー用コンバージングコリメータを開発した.まず焦点距離が200mmと通常より短く,かつコリメータ厚40mmのコンバージングコリメータに,長さ70mmの鉛管を接続した.鉛管の鉛厚は0.2mmであった.そのため視野中心においてのコリメータ孔長は110mmに延長された.これにより,今回のコリメータはコリメータ表面からの距離10mmにおいて拡大率は1.9倍となった.コリメータの孔径は1.5mmであった.このコリメータをノンコリメータのガンマカメラに装着した.評価のため,線線源における半値幅および直径20mmの面線源を用いての総合感度を測定した.加えて,直径11.4mmの小動物心筋ファントムにそれぞれF-18とTc-99mを封入してSPECTを撮像した.半値幅はF-18で2.8±0.8mm, Tc-99mで1.7±0.2mmであった.感度はF-18で4cps/MBq, Tc-99mで3cps/MBqであった.小動物心筋ファントムはF-18およびTc-99mの両方のSPECTにおいて良好に描出された.このように今回我々は,コンバージングコリメータを使用してポジトロン核種およびγ線核種においても高空間分解能で撮像できることを示した.このコリメータの大きな利点としては従来のガンマカメラに応用できることであった.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kubo N: "An ultra-high-energy collimator for small animal imaging in dual-isotope study of 18F and 99 m Tc"International Congress Series. 1264. 275-279 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi