• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

CD44を分子標的とした癌の増殖・浸潤・転移抑制

Research Project

Project/Area Number 13557094
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

溝井 賢幸  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90271949)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片寄 友  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (20302151)
石井 誠一  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (60221066)
Keywords消化器癌 / CD44 / 血管新生 / 腫瘍増殖 / 転移
Research Abstract

アンチセンスCD44(asCD44)遺伝子導入細胞を用いた増殖・浸潤・転移メカニズムの解析
1:asCD44遺伝子導入細胞の作製
asCD44を発現させるプラスミドベクターを大腸癌細胞株LS174Tに導入し、stable transfectantsであるAS1とAS2を樹立した。asCD44を組み込まないベクターを導入した細胞もコントロールとして樹立した(NEO)。
2:皮下腫瘍モデルでの解析
AS1,AS2およびNEOを免疫不全マウスの皮下に移植し、3日後、7日後、14日後にマウスを犠死させ皮下腫瘍を摘出した。腫瘍体積はNEOよりもAS1,AS2が有意に小さかった。CD31の免疫染色により、皮下腫瘍周囲の血管新生を検討したところ、AS1,AS2では有意に微小血管数が低かった。
3:同所移植モデルでの解析
AS1,AS2株とNEO株をマトリゲルに浮遊させ、免疫不全マウスの盲腸漿膜下に同所移植した。この方法により、高率に盲腸に腫瘍を形成させることができる。移植後8週のNEO群では、高率に腸間膜リンパ節への転移が認められたが、AS1,AS2群では全く認められなかった。VEGF-R3の免疫染色によりリンパ管を染色し、盲腸腫瘍周囲のリンパ管侵襲数を検討したところ、AS1,AS2ではリンパ管侵襲が有意に少なかった。
4:リンパ節への接着性の解析
リンパ節の凍結切片上に、癌細胞がどの程度接着するかを、Stamper-Woodruff assayにて検討した。AS1,AS2株は、NEOおよび親株と比べて、有意に接着する細胞数が低かった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kobayashi T et al.: "Interleukin-12 administration is more effective for preventing metastasis than for inhibiting primary established tumors in a murine model of spontaneous hepatic metastasis"Surgery Today. 32. 236-242 (2002)

  • [Publications] Zhang J et al.: "Thymidine phosphorylase expressed in macrophages enhances antitumor effect of 5'-Deoxy-5-fluorouridine on human colorectal carcinoma cells"Anticancer Research. (in press).

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi