2003 Fiscal Year Annual Research Report
虚血肢に対する治療的血管新生を目的とした新しい遺伝子治療実用化に関する研究
Project/Area Number |
13557098
|
Research Institution | THE UNIVERSITY OF TOKYO |
Principal Investigator |
宮田 哲郎 東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (70190791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱田 洋文 札幌医科大学, 医学部・分子医学研究部門, 教授 (00189614)
小山 博之 東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授(常勤形態) (10241994)
重松 宏 東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40134556)
|
Keywords | 血管新生療法 / Ephrin B2 / Eph B4 / CD40リガンド / ウサギ / ポリエチレンイミン |
Research Abstract |
1.Ephrin B2を用いた血管新生療法の開発 我々の研究グループが開発した自家線維芽細胞を用いたex vivo遺伝子導入法により、ephrin B2の血管新生効果を評価した。モデルはウサギ下肢虚血モデルを使用した。虚血モデル作成(左大腿動脈の全切除)時に皮下組織を採取し自家線維芽細胞を分離・培養して、これにアデノウイルスベクターを用いてephrin B2遺伝子を導入した。In vitro環境下において、遺伝子導入した線維芽細胞のephrin B2の発現と、そのレセプターであるEphB4発現細胞との接着性を確認した。この細胞を1x10^6個虚血肢の内腸骨動脈内に動注した。動注後1ヶ月目に、下肢血圧測定、血管造影、側副血行路コンダクタンスの測定に加え、大腿部筋組織の血管密度を組織学的に計測した所、すべての評価値において、ephrin B2導入群が対照(LacZ遺伝子導入群)と比較して有意に改善していることが明らかになった。 2.CD40リガンドを用いた血管新生療法の開発 上記の実験系を用いて、CD40リガンドを遺伝子導入してその血管新生効果を検討した。CD40リガンドを組み込んだアデノウイルスベクターを作成することができなかったため、非ウイルスベクターとして注目されているポリエチレンイミン(PEI)により、CD40リガンドを自家線維芽細胞へ遺伝子導入した。この細胞を上記と同様にウサギ虚血肢へ動注した所、やはり有意な血行動態の改善を認めることができた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Miyata T, Shigematsu H et al.: "Long-term survival after surgical treatment of patients with Takayasu's arteritis"Circulation. 108. 1474-1480 (2003)
-
[Publications] Kondou K, Koyama H et al.: "Conduction Performance of Collateral Vessels Induced by Vascular Endothelial Growth Factor or Basic Fibroblast Growth Factor"Cardiovascular Research. 61. 132-142 (2004)
-
[Publications] Ishii S, Koyama H et al.: "Appropriate control of ex vivo gene therapy delivering basic fibroblast growth factor promotes successful and safe development of collateral vessels in rabbit model of hind limb ischemia"Journal of Vascular Surgery. 39. 629-638 (2004)
-
[Publications] Nishikage S, Koyama H et al.: "In vivo electroporation enhances plasmid-based gene transfer of basic fibroblast growth factor for the treatment of ischemic limb"Journal of Surgical Research. (In press). (2004)