• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

トランスポーターを用いたインテリジェントDDSによる先端的癌分子標的治療

Research Project

Project/Area Number 13557104
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉崎 巖  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70200970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木津 良一  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (80143915)
柳衛 宏宣  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(常勤形態)特任助教授 (30212278)
江里口 正純  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(常勤形態)特任教授 (10114406)
丸山 一雄  帝京大学, 薬学部, 教授 (30130040)
玉井 郁巳  東京理科大学, 薬学部, 教授 (20155237)
Keywordsドラッグデリバリーシステム / インテリジェント化 / トランスフェリン-PEG-リポソーム / Oxaliplatin / トランスポーター / Qplex / 癌抑制遺伝子 / 遺伝子治療
Research Abstract

我々は、シスプラチンに続くプラチナ錯体の新規物質トランス-1-1,2-ジアミノサイクロヘキサンオキザロプラチニウム(II)(1-OHP)を用い、胃癌などの再発形式のひとつである腹膜播種に対する治療への検討を行った。腹膜播種は、現在まだ治療方法が確立されておらず、胃癌患者等において頻繁に起こり、致命的な臨床状況を引き起こすもののひとつであり、腹膜播種に対しての効率のよい化学療法が急務と考えられる。1-OHPは現在日本では承認されていない薬物だが、シスプラチンでおこる腎毒性を示さないことで注目されており、海外の臨床において優秀な効果を挙げている。我々は、この1-OHPをリポソームに封入し、トランスフェリン(Tf)を結合させた、トランスフェリン-PEG-リポソームを用いる腫瘍標的ドラッグデリバリーシステムに焦点を当て、その腹膜播種に対する化学療法の有効性について検討した。AsPC-1細胞での腹膜播種モデルでは、血中滞留性を持つPEGおよびTf-PEGリポソームにおいて治療効果が認めちれた。また1-OHPがAsPC-1腹膜播種モデルに対して非常に有効であることが確認できた。延命効果ついては平均生存日数においてコントロールが36日であるのに対し、PEGリポソームが64日、Tf-PEGリポソームが45日とともに平均生存日数の増加が確認できた。現在、Tf-PEGリポソームの特性である腫瘍指向性を確認するため、AsPC-1細胞よりもTfレセプターが約2.5倍多いMKN45P細胞を用いて検討中である。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi