• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

歯に加わる荷重の三次元測定システムの開発および部分床義歯支台歯への応用

Research Project

Project/Area Number 13557163
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐々木 啓一  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30178644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 許 重人  東北大学, 歯学部附属病院, 講師 (10225089)
稲井 哲司  東北大学, 歯学部附属病院, 講師 (60193538)
厨川 常元  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90170092)
川田 哲男  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (80292225)
坪井 明人  東北大学, 歯学部附属病院, 講師 (00241646)
Keywords部分床義歯 / 支台歯 / 圧電センサ / 校正
Research Abstract

本年度は,歯冠部に加わる荷重の様相を明らかにしていくために,はじめに歯冠内に設置する小型水晶圧電式センサの校正を行い,さらに口腔内への応用を試みた.
昨年度製作した校正装置を用いて,荷重量とセンサ出力の関係,センサのヒステレシスおよび温度がセンサ出力に及ぼす影響を調べたところ,荷重量とセンサ各軸の出力の相関係数はX軸0.99999,Y軸0.99999,Z軸0.99996と非常に良好な直線性を示した.ヒステリシスは,X軸1.7%FSO,Y軸1.1%FSO,Z軸0.9%FSOであった.また,温度が10度上昇することにより,X軸の出力は最大0.45%,Y軸は0.46%,Z軸は0.5%と各軸ともごくわずかな増加が認められた.
本センサをメタルコア用ジグとメタルクラウン外冠で挟み込む歯冠内荷重測定装置を2名の被験者に製作し,生体内での測定を行った.被験者Iでは咬みしめ強さを変化させたところ,咬みしめ強さが増すと荷重方向が近心口蓋側方向に変化した.被験者IIでは支台歯へのレストの着脱したところ,レスト付与により支台歯に加わる荷重は増加し,荷重方向は遠心頬側方向へ変化した.
センサ特性は高いリニアリティと精度を有しており,被験歯の選択を適切に行うことで歯冠内に設置して機能時の歯冠部に加わる荷重の測定を行うことが可能であった.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 川口威史, 川田哲男, 佐々木啓一, 厨川常元: "小型水晶圧電式荷重センサの歯冠部荷重測定への応用-センサの校正について-"日本顎口腔機能学会雑誌. 9・1. 84-85 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi