• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

宿主防御関連遺伝子プロファイル解析による歯周病感受性診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 13557187
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

島内 英俊  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70187425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井川 資英  東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80176065)
飯山 正夫  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (00193152)
根本 英二  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (40292221)
小川 知彦  朝日大学, 歯学部, 教授 (80160761)
Keywords宿主-細菌相互作用 / サイトカイン遺伝子 / 遺伝子プロファイル / プラーク細菌叢 / 定量的PCR
Research Abstract

本研究の目的は、生体内ばかりでなく歯肉溝での生体防御に関わる複数の因子の遺伝子多型性に着目して歯周病患者における多面的な解析を行い、健常者との間ならびに病態(発症時期、臨床的な重症度など)の異なる患者間で比較検討することにより、歯周病感受性を決定している遺伝子群を明らかにすることである。また本研究には歯肉溝内での宿主-細菌相互作用を解析することも含まれるため、プラーク試料の解析が不可欠である。そこで本年度は、まず健常者ボランティア末梢血ならびに患者プラーク試料を用いて、real-time PCRを用いた解析法実施のために従来法のRT-PCRと比較検討を行うことにより、各種プライマー設計ならびに増幅条件の設定等の妥当性の検討を行った。その結果、まずPorhyrom on asgingivalisを含む17種類の口腔細菌に対する16S ribosomal RNAプライマーを用いて、同一プラーク試料を同時に解析することが可能となり、プラーク試料の定性的評価が行えることを確認した。また、宿主防御機能の指標として本研究で設定した9種類のサイトカインならびに5種類のサイトカインレセプターmRNA検出のためのプライマーならびにgenotype決定用プライマーを作製し、従来法ならびにreal-time PCRにおける増幅条件ならびに定量性につき検討を行い、プライマー設計の妥当性ならびに増幅条件について明らかにした。
なお、本研究の実施に当たり試料の提供を願った患者等については、予め本研究の趣旨・内容等を説明し、了解を得た上で行ったことを申し添える。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi