• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

知的仮想実験環境の部品化と部品データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 13558019
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

平嶋 宗  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (10238355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀口 知也  神戸商船大学, 情報システム工学講座, 助教授 (00294257)
國近 秀信  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (70284594)
竹内 章  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (00117152)
山本 秀樹  沖電気工業, 研究開発本部, 主任研究員
稲葉 晶子  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (10304049)
Keywords仮想実験環境 / 知的CAI / 学習支援 / データベース / オントロジー
Research Abstract

本年度において,知的仮想実験環境を部品化するための分析・考察を行い,それに基づいて,部品データベースの構成法と部品の組み立て手法を明らかにした.
まず,申請者らがこれまでに構築してきた知的仮想実験環境を対象として,部品化のための分析を行った.さらに,申請者以外によって作成された知的仮想実験環境についてもソフトウェアの解析も含めて資料収集を行い,分析した.
次に,分析に基づいて,部品化および部品を組み合わせた環境構築のためのオントロジーの整備を試みた.これは,部品の再利用性を高める上で不可欠である.また,部品についてのオーサリングツールを実現する上でも有用となる.
さらに,部品化の目的は,部品データベースを構築し,その部品を組み立てることによって容易に知的仮想実験環境を組み立てることのできる枠組みを実現することである.ここではそのための一手法を開発した.この際,一つの環境で多くの課題を扱えるようにするのではなく,多くの知的仮想実験環境を統一的に扱える枠組みの実現を指向しながら実施した.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 堀口知也, 平嶋宗: "誤りへの気づきを支援するシミュレーション環境"教育システム情報学会誌. Vol.18, No.3. 364-376 (2001)

  • [Publications] 矢野将之, 藤崎邦宏, 平嶋宗, 竹内章: "再帰構造の図式を導入したPrologプログラミング学習支援システム"教育システム情報学会誌. Vol.18, No.3. 319-327 (2001)

  • [Publications] 平嶋宗, 梅田多一, 志岐隆弘, 竹内章: "XMLを用いた算数の文章問題の作成・共有環境"教育システム情報学会誌. Vol.18, No.3. 284-296 (2001)

  • [Publications] 平嶋宗, 今田洋史, 池松秀則, ミヤツカラヤ, 竹内章: "探索アルゴリズムを対象とした対話的学習環境"教育システム情報学会誌. Vol.18, No.3. 264-273 (2001)

  • [Publications] 平嶋宗, 得能加奈, 竹内章: "多桁減算におけるバグの可視化の試み"日本教育工学会雑誌. Vol.25, Suppl.. 173-178 (2001)

  • [Publications] 平嶋 宗, 他: "教育システム情報学会ハンドブック"実教出版(分担). 4 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi