2001 Fiscal Year Annual Research Report
地理情報システムとしてとらえた高知市の地震防災統合システム開発研究
Project/Area Number |
13558049
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
中田 愼介 高知工科大学, 工学部, 教授 (20299382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
轟 朝幸 高知工科大学, 工学部, 助教授 (60262036)
高木 方隆 高知工科大学, 工学部, 助教授 (50251468)
|
Keywords | 地理情報システム / 高知市地震防災 / 木造全壊率 / 都市基盤構造 / 地震入力補正 / 地震応答解析 / 芸予地震 / 耐震診断指標 |
Research Abstract |
高知市の地震防災統合システム構築のための以下の予備調査・研究および関連研究を行った。 1.高知市の木造建物約8万棟を地理情報システム(ソフト名:アークビュー)に入力し耐震規定の改定した年に応じた分類をし、さらに被災度が沖積層深さに依存することも考慮した高知市の街区ごとの木造建物被災危険度を表示する街区を抽出した。 2.高知市の地震時地域別出火危険度を予測した。上記木造建物データを基に、倒壊と半壊およびそれ以下で出火危険度が異なることから、兵庫県南部地震の出火危険度報告および東京消防庁の直下型地震対策報告書等を参照して、高知市の出火件数の算出を行い、地域別出火危険度を算出した。 3.建物データ以外に、液状化危険度地域、沖積層深さ分布、ガス配管システム、電気供給線システム、電話システムを地理情報システム上に入力完了した。 4.建築物の地盤特性を考慮した耐震性能 2001年3月24日に発生した芸予地震の報告書をまとめて,日本建築学会中国・四国支部報告書としてまとめた。 5.芸予地震では地盤の固かった地域が多く、耐震診断指標として小さい値であったにもかかわらず被害が生じていないRC建物が多かった。そこで既往の耐震診断指標のシステムの中に地盤による地震入力の増幅の概念を導入し、兵庫県南部地震で被災した建物群の指標値に当てはめてせん断破壊型建物についてその妥当性を一部立証した。 6.2001芸予地震で倒壊したRC建物につき、柱全てがせん断破壊した後耐力低下する復元力特性を持つ建物の動的応答解析のケーススタディを行い、計算機上での建物倒壊をシミュレーションすることができた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 伊藤瑞悦, 中田愼介, 小八木雅典, 原 武士: "高知市における地震時の木造倒壊危険地区の抽出 その1 構造物の地盤による地震力増幅特性"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)
-
[Publications] 伊藤瑞悦, 中田愼介, 小八木雅典, 原 武士: "高知市における地震時の木造倒壊危険地区の抽出 その1 抽出結果"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)
-
[Publications] 宮本敏行, 中田愼介: "高知市の地震時における地域別出火危険度予測"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)
-
[Publications] 西谷憲治, 中田愼介: "2001芸予地震で倒壊した鉄筋コンクリート建物の動的応答解析"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)
-
[Publications] 和田美香, 川村 望, 中田愼介: "2001芸予地震における建築物の被害調査"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)
-
[Publications] 徳弘大悟, 中田愼介, 本坊滋郎, 根口百代: "鉄筋コンクリート構造物の耐震診断指標にける地盤特性の影響 その1、その2"日本建築学会四国支部学術発表梗概集. 02. (2002)