2001 Fiscal Year Annual Research Report
過去2万年間における東アジアの環境変遷の標準的枠組の構築
Project/Area Number |
13573014
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
遠藤 邦彦 日本大学, 文理学部, 教授 (70059781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 正章 道都大学, 短期大学部, 教授 (30226550)
下山 正一 九州大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90136424)
辻 誠一郎 国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助教授 (20137186)
米田 穣 国立環境研究所, 化学環境部, 研究員 (30280712)
|
Keywords | 東アジア / 長江デルタ / AMS法年代測定 / 環境変動の波及 / 完新世海進 / 古環境分析 / 国際研究者交流 / 地磁気永年変化 |
Research Abstract |
研究実績の概要 中国大陸東部と日本列島を中心に,過去2万年間の東アジアの環境変遷の詳細な枠組みを明らかにするため,中国では東北部の吉蘭泰,及び南東部の長江デルタにおいてボーリングコア採取を含め現地調査を行った.特に長江デルタにおいては完新世海進最盛期のカキ礁を抜く良質のコアを採取することができた.カキ殻以外にも各層準に年代測定可能な試料を含み,AMS年代測定を行った結果,完新世を主とする時代のスタンダードになり得るコアであることが明確となった.このコア試料について粒度分析他の分析を施し,現在珪藻や有孔虫による古環境推定と地磁気永年変化の測定を進めている.またこの地域のレス堆積物についても高分解能の土色,帯磁率,粒度分析等を進め,日本列島から飛来したテフラ粒子を発見することができた. 日本列島においては佐賀平野において行われた数本の既存オールコア試料を検討し,多数の層準で年代測定を採取することが可能な良質のコアを発見した.これらのAMS法による年代決定を進めている.北海道利別川低地においても,多数の既存のオールコア試料の中から年代測定可能試料の豊富な3本のコアを選び,AMS年代測定を行った.同時にこれらのコア試料について古環境分析を進めている. 以上の結果は,暦年補正年代に基づく東アジアの環境変遷の標準的枠組みを打ち立て,グローバルな環境変動の波及過程を検討する上で,これらのデータが極めて有望なものであることを示している.特に,完新世海進の始まりからピークに至る過程とピーク後の過程をこれまでになく高精度に解明できる見通しが得られたといえる.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 辻 誠一郎: "縄文時代の高精度編年:三内丸山遺跡の年代測定"第四紀研究. 40巻6号. 471-484 (2001)
-
[Publications] 五十嵐八枝子, 遠藤邦彦: "北海道東部根室半島・歯舞湿原と落石岬湿原における晩氷期以降の植生変遷史"植生史研究. 10巻2号. 67-79 (2001)
-
[Publications] Feng, Q., Endo, K.: "Towards sustainable development of the environmentally degraded River Heihe basin,China"Journal-des Sciences Hydrologiques. 46/5. 647-658 (2001)
-
[Publications] Feng, Q., Endo, K.: "Soil carbon in desertified land in relation to site characteristics"Geoderma. 106. 21-43 (2002)
-
[Publications] S.Kuogo: