2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13575012
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村上 哲明 京都大学, 理学研究科, 助教授 (60192770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 幹男 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (30270995)
吉田 彰 進化生物学研究所, 植物第一, 室長 (70090933)
佐橋 紀男 東邦大学, 薬学部, 教授 (70057595)
|
Keywords | 隔離分布 / 風散布 / シダ植物 / 植物地理学 / 長距離散布 / 分子データ / マダガスカル / マレーシア |
Research Abstract |
我々は、これまでに行ってきたシダ植物の分子植物地理学的研究結果に基づいて、「マダガスカルと東南アジアの熱帯多雨林の間には密接な植物地理学的関係がある」という仮説をもつに至った。現在のマダガスカルと東南アジアが近くに存在したのは2億年以上も前なので、上記の植物群で見られた植物地理学的関連は、長距離散布によるものと考えられる。強風の通り道などが存在して、この両地域間の移動を容易にするような要因があるのかもしれない。もし、そうなら風で飛ぶ微細な胞子や種子で長距離散布が可能な植物については他の群でもマダガスカルと東南アジアの間で密接なつながりが見られることが期待できる。そこで、微細な散布体をもつ様々な系統の植物群をマダガスカル、東南アジア(インドネシア、マレーシアなど)および周辺地域で採集し、分子・形態の比較解析を行うことによってマダガスカルと東南アジアの密接な植物地理学的関係が一般的に見られるかどうかを検討することが本研究の目的である。 今年度は、平成15年2月〜3月に吉田彰、渡邊幹男の2名をマダガスカルに派遣し、マダガスカル南部のフォールドーファン周辺で微細な散布体をもつシダ植物及び被子植物の採集を行った。また平成14年2月〜3月には、村上哲明と篠原渉(研究協力者)をマレーシアに派遣し、ボルネオ島サバ州のキナバル山周辺でマダガスカルと比較可能な微細な散布体をもつシダ植物の採集を行った。日本にもち帰った植物材料は、村上と渡邊で分担して、DNA、アロザイム多型および染色体の解析を行った。また、胞子、花粉が得られたものについては、佐橋紀男がその表面模様を走査型電子顕微鏡で比較観察した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yatabe, Y., Darnaedi, D., N.Murakami: "Allozyme analysis of cryptic species in the A. nidus complex from West Java, Indonesia"Journal of Plant Research. 115. 483-490 (2002)
-
[Publications] Kato, M., Yatabe, Y., Sahashi, N., N.Murakami: "Taxonomic studies of Cheiropleuria(Dipteridaceae)"Blumea. 46. 513-525 (2001)