2003 Fiscal Year Annual Research Report
東アジアにおける新興・再興感染症拡散に係る媒介動物の分布様式の解明
Project/Area Number |
13576005
|
Research Institution | Faculty of Medical Sciences, University of Fukui |
Principal Investigator |
高田 伸弘 福井大学, 医学部, 助教授 (90003409)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 博己 大原研究所, 主任研究員
岩崎 博道 福井大学, 医学部附属病院, 講師 (10242588)
矢野 泰弘 福井大学, 医学部, 助手 (60220208)
増沢 俊幸 静岡県立大学, 薬学部, 助教授 (10181645)
石畝 史 福井県衛生環境研究センター, 主任研究員
|
Keywords | 国際研究者交流 / 多国籍 / ライム病ボレリア / 紅斑熱リケッチア / ヤマトマダニ / シュルツェマダニ / 病原体拡散 / 分子疫学 |
Research Abstract |
本研究のポイントとして、一昨年来判明した東アジア共通媒介種I. ovatus(Io)とI. granulatus(Ig)、加えて北アジアの媒介種I. persulcatus(Ip)の分布や病原保有を中国やベトナムで調べ、また南西諸島と東北地方でも追加調査した。ただ、渡航は年度前半のアジアのSARS大流行で秋にずれ込んだ。一方、冬季には、厚生科研とリンクさせた形で国内調査を追加できた。 1.福岡市(2002年4月に日本感染症学会):前年の国内におけるライム病ボレリアとバベシア原虫のベクター調査成績を発表。 2.四国地方(同年4月に徳島県東南部):北方系ボレリアを否定でき、また東アジア系ボレリアやバベシアのベクターを探索。 3.長野県(同年5月に木曾〜八ヶ岳山系):中国西安調査をSARS蔓延で中止した代わりに、中部山岳でIpのデータを追加充実。 4.南酉諸島(同年5月に鹿児島県屋久島):日本列島の本土要素の南限地域にてIpを否定でき、またIo固有ボレリアを探索。 5.兵庫県(同年5月に六甲山系):日本初バベシア症の由来地区周辺でベクターを多数採集し電顕解析。 6.東北地方(同年6月に北上山地〜白神山地〜津軽半島):東北北部でIpおよびボレリアの分布濃度が低い事実と理由を証明。 7.軽井沢(同年6月にセミナー兼班会議):本研究期間の後半成果を総括し、報告書作成および次年度申請の打ち合わせ。 8.北海道および北関東(同年9月に札幌市で日本衛生動物学会北支部会、手稲山系および妙義山地区):北日本のライム病ボレリア調査につき発表、またバベシアとレプトスピラの地方株を分離。 9.沖縄県および鹿児島県(同年10月に日本衛生動物学会西・南支部会):上記東北地方と南西諸島の調査を比較考察して発表。 10.中国(同年11月に西安と秦嶺山脈):IpとIoの分布境界にてボレリア・その他の病原体を分離ないし探索、生態調査。 11.ベトナム(同年12月に北部):予備調査ながらIpを確認、小型哺乳類も加えて各種病原体の検出を試行。 12.四国〜南酉諸島(同年1〜2月に淡路島、徳島県、屋久島、鹿児島県本土、八ヶ岳山系):厚生科研班と共同で、保菌獣につき各種病原体の分離および遺伝子検出を継続中、ならびに冬季の生態要因を分析。 以上、新興再興感染症は、北および東南アジアごとにベクターや動物が境界を成す中で、わが国へ拡散したことが示唆された。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 斎藤あつ子: "バベシア症"日本臨床. 61. 623-628 (2003)
-
[Publications] Iwasaki, H.: "The mechanism of severity of tsutsugamushi disease in Asia"Res.Adv.in Microbiol.. 3. 131-137 (2003)
-
[Publications] Ishikura, M.: "Phylogenetic analysis of spotted fever group rickettsiae based on gltA,17-kDa and rOmpA genes amplified by nested PCR from ticks in Japan"Microbiol.,Immunol.. 47. 823-832 (2003)
-
[Publications] Guner, E.: "A novel, fast growing Borrelia isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey"Microbiology. 149. 2539-2544 (2003)
-
[Publications] 山本 進: "鹿児島県薩摩半島のイノシシから採集された寄生性ダニ類"大原年報. 45. 31-34 (2003)
-
[Publications] Guner, E.: "First Isolation and Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato strain from Ixodes ricinus Ticks in Turkey"J.Med.Microbiol.. 52. 807-813 (2003)
-
[Publications] 増澤俊幸: "ニューマクロライドroxithromycinの日本臨床分離ライム病ボレリアに対する抗菌力の評"臨床と微生物. 31. 110-114 (2004)
-
[Publications] Yano, Y.: "Ultrastructure of a Japanese rickettsial strain genetically identified as Rickettsia helvetica which was originally found in Europe"Microbiol.Immunol.. 48(印刷中). (2004)
-
[Publications] Guner, E.: "Borrelia turcica sp.nov.,isolated from the hard tick, Hyalomma aegyptium, in Turkey"Int.J.Syst.Evol.Microbiol.. 54(印刷中). (2004)
-
[Publications] Masuzawa, T: "New genomospecies related to Borrelia valaisiana species isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan"J.Med.Microbiol.. 41(印刷中). (2004)
-
[Publications] 増澤俊幸: "ライム病.動物由来感染症-その診断と対策-(山田章雄、神山恒夫編集)"真興交易医書出版. 214-218 (2003)