2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13610086
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
友永 雅己 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (70237139)
|
Keywords | 視線の知覚 / 認知 / 社会的注意 / 視覚探索 / 選好注視 / チンパンジー / マカクザル / 比較認知科学 / 比較認知発達 |
Research Abstract |
平成15年度は、前年度同様、共同注意の基礎となる外在的手がかりによる注意の移行についての実験的検討を行った。弁別課題や単純検出課題を遂行する上で、刺激提示に先立ってどこに標的刺激が呈示されるかについての正しい(あるいは誤った)先行情報(precue)が呈示されると後続の課題遂行が促進(あるいは抑制)されることが知られている。このような課題において指さしや顔向けなどの身体動作をともなう指示動作を先行情報として提示した場合、成体のチンパンジーでは、先行刺激と標的刺激の呈示間隔(SOA)が長い場合にのみ、促進/抑制効果が認められた。これに対し、ヒト成人では逆にSOAが短い場合の方が効果が強かった。また、非社会的な周辺手がかりを用いた場合には、チンパンジーでも短いSOAで促進/抑制効果が認められた。短いSOAでの効果の発現は、反射的な定位を示唆するものと考えられている。今回の結果は、社会的刺激による注意の移行のメカニズムがヒトとチンパンジーでは異なることが強く示唆された。また、今年度から、視線や顔向きを先行刺激とした同様の実験を3-3.5歳のチンパンジー幼児を対象に開始した。この実験はまだ終了していないが、チンパンジー幼児でも周辺手がかりと視線刺激で効果が異なるかのう性を示唆する予備的結果が得られている。 さらに、視線に対する好みの発達を比較するために昨年同様、マカクザル乳児を対象に研究協力者の桑畑裕子(京都大学文学研究科大学院生)らと共同で、選好注視実験を行った。その結果、生後6ヵ月程度のマカクザル乳児において視線の弁別が可能であることを示唆する結果を得た。 また、自らに向けられた視線(direct gaze)の顔写真と他の方向を向いた(averted gaze)写真を用いた視覚探索課題についても成体のチンパンジーを対象に実験を継続中である。direct gazeの方がaverted gazeよりも検出しやすい可能性を示唆する結果が得られつつある。
|
-
[Publications] Tomonaga, M.: "Attentional capture in the chimpanzee (Pan troglodytes) : Effects of a singleton distractor on visual search performances"Current Psychology Letters. 8号. 97-105 (2002)
-
[Publications] Tomonaga, M.: "Attention visuelle et perception de regards par le chimpanze (Pan troglodytes) et le babouin (Papio papio)"Primatologie. 5号. 49-73 (2002)
-
[Publications] Myowa-Yamakoshi, M.: "Preference for human direct gaze in infant chimpanzees (Pan troglodytes)"Cognition. 89巻. B53-B64 (2003)
-
[Publications] Imura, T.: "Perception of depth from shading in infant chimpanzees (Pan troglodytes)"Animal Cognition. 6巻. 253-258 (2003)
-
[Publications] Murai, C.: "Do infant Japanese macaques (Macaca fuscata) categorize objects without specific training?"Primates. 45巻. 1-6 (2004)
-
[Publications] Kuwahata, H.T.: "Development of schematic face preference in macaque monkeys"Behavioural Processes. (in press). (2004)
-
[Publications] 広中直行(編)(分担執筆): "「実験心理学の新しい形」 第7章 比較認知科学のめざすもの"誠信書房(印刷中).