• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

社会福祉実践における生活場面面接の理論と方法の体系化に関する研究〜高齢者分野におけるソーシャルワーク及びケアワークの事例分析に基づく検証を中心に〜

Research Project

Project/Area Number 13610230
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

小嶋 章吾  大正大学, 人間学部・人間福祉学科・社会福祉学専攻, 専任講師 (90317644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶌末 憲子  大正大学, 人間学部・人間福祉学科・社会福祉学専攻, 専任講師 (80325993)
Keywords生活場面面接 / Life Space Interview / ソーシャルワーク / ケアワーク / 高齢者福祉 / 事例 / 社会福祉実践 / 技法
Research Abstract

平成13年度は、居宅サービス事業におけるホームヘルパーを中心とするケアワーカーに対するヒアリング調査を実施し、ケアワークにおける生活場面面接のプロセス的特性と技法を抽出した。平成14年度は、在宅介護支援センターを中心とするソーシャルワーカーに対してヒアリング調査を実施し、生活場面面接の事例の収集と分析を行った。分析方法は平成13年度に実施したホームヘルパーの事例とともに、グラウンディッド・セオリー・アプローチを用いた。その結果、ソーシャルワークにおける生活場面面接のプロセス的特定と技法を抽出した。その他、比較検討のために、民生委員や教育相談所相談員をはじめ、障害者の地域作業所指導員などへのヒアリング調査も実施した。また、昨年度整理した生活場面面接の理論的枠組みについて検証するために、ソーシャルワーク論の学識経験者へのヒアリング調査も実施した。
上述のような成果は、日本社会福祉学会及び日本介護福祉学会、さらには実践的グラウンディッド・セオリー・アプローチ研究会にて発表したほか、東京都社会福祉士会社会福祉援助技術研究会の編集による『社会福祉援助技術演習ワークブック』にその一部を掲載した。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi