• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

新教育運動と学力論争に関する日米間の比較教育史的研究

Research Project

Project/Area Number 13610282
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

橋本 美保  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (60222212)

Keywords新教育運動 / 学力論争 / 新教育批判 / 大正新教育 / 戦後新教育
Research Abstract

今年度も前年度に引き続き、先行研究と一次資料に関する史料調査を行った。日米両国における新教育運動の評価に関する論争と実証的評価への取り組みについて、理論的・実践的側面からその特徴を明らかにするため、日米における資料調査を平行して実施した。
国内においては、東京大学総合図書館、東京大学教育学部、国立国会図書館、広島大学附属図書館等において新教育実践校の実践記録、教授法書、教育雑誌、新聞などを博捜して、以下のI IIに関する資料を収集し、関係箇所の複写による収集を実施した。また、戦後新教育の実践に携わった教育研究者にインタビュー調査を実施した。
I.アメリカの新教育の実践と評価についての先行研究
II.大正新教育運動と戦後新教育に対する評価を巡る論争に関する資料
1.大正期におけるアメリカの教育評価理論の紹介と変容に関する史料
2.新教育に対する政策的な弾圧の実態に関する史料
3.新教育の実践に対する教師と親による評価
4.学力低下論者の社会的立場と論点
5.新教育実践者の反論または反省の有無
海外調査は、イリノイ州シカゴ大学レジェンステイン図書館を訪問し、19〜20世紀初頭の米国内における新教育の実践と評価に関する先行研究および新教育批判・学力論争に関する教育雑誌上の記事を収集するため、当時アメリカ東部で発行された教育雑誌を調査し、関係箇所の複写を行った。収集した文献は整理して、文献リストを作成した。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi