• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

フランスにおける就学前教育と小学校教育の連続に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13610333
Research InstitutionKyushu University of Nursing and Social Welfare

Principal Investigator

赤星 まゆみ  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (50150975)

Keywordsフランスの教育 / 初等教育 / 学習の連続性 / 学習期システム / 学習の構造化 / 幼小連携 / 就学前教育 / 教育制度研究
Research Abstract

本年度は、フランスにおける初等教育の連続性について、先の2年間で、制度的な検討を中心にやってきたので、それを踏まえて、内容的検討、とくに、1990年代以降の政策における教育内容における連続性・一貫性を主に扱った。具体的には次の通りである。
1.前年度までの研究において明らかにしてきた就学前教育と小学校教育の学習期制による一貫した教育システムの成立の経緯に対応して,初等教育の教育内容の変化を明らかにするため、戦後のフランスの初等教育の学習指導要領の変遷を検討した。教科と教科群や領域の捉え方の変化とその背景、学習期制の導入以降(1990年代以降)の学習指導要領に見られる学習観や能力観から教育内容の連続性・一貫性について考察した。これは、「フランスにおける初等教育の内容的連続性-学習指導要領の検討を通じて-」(日仏教育学会2003年度研究大会)として研究発表を行った。
2.2002年2月の初等教育学習指導要領、及び関連文書等資料の訳出を前年度に続けて行った。
3.渡仏して、小学校、保育学校を訪問し、その取り組みを実際に見聞.し、資料を収集した。また、国立教育研究所(INRP-CRESAS)等の関係機関に於いて研究レビューを受け、教育内容から教育方法への研究視点の発展(個別化教育、インクルージョン)についての教示を受けた。
4.学習期制による教育方式を先導的に研究開発し、実践してきたパリ市郊外の「ブルソー・オープン・スクール」について調査し、学習期制の教育内容や個別化教育のあり方についての具体的検討を行った。
5.今次の3年間の研究をまとめて成果報告書を作成した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 赤星まゆみ: "ジェンダーと教育-学校における男女の平等を求めて-"女性空間(日仏女性研究学会年報). 第20号. 164-173 (2003)

  • [Publications] 赤星まゆみ: "フランスの初等学校における教育的連続性に関する研究"平成13年度-15年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書. (印刷中). (2004)

  • [Publications] 赤星まゆみ: "フランス"教科等の構成と開発に関する調査研究(外国調査・生活科)研究成果報告書. (発表予定). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi