• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

デンマーク宗教改革に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13610458
Research InstitutionHokkaido Tokai University

Principal Investigator

佐保 吉一  北海道東海大学, 国際文化学部, 助教授 (00265109)

Keywordsフレデリック1世 / クリスチャン公 / 伯爵戦争 / ハンス・タウセン / 諸侯会議 / ポウル・ヘリェセン / グスタヴ・ヴァーサ / ハンザ都市
Research Abstract

交付申請書に記載した今年度の研究項目((1)デンマークにおけるルター主義伝播、(2)伯爵戦争<1534-36年>)を中心に研究を行った。基本資料として"Schous Forordninger I-XXVI, Copenhagen,1795、前年度作製した関連年表、さらに今年度入手した最新の人名辞典(Dansk Biografisk Leksikon I-XXVI,3.udg. Copenhagen,1979、古書)、加えて昨年度作製した関連文献目録をもとにデンマークの王立図書館及び国立古文書館に依頼した文献複写等を用いた(複写した史・資料等は製本あるいはドキュメントファイルを用いて整理した)。
(1)に関しては、1519年頃にルターの教えがデンマークに伝わり、その後はルターの薫陶を受けたハンス・タウセンらがヴィボー等地方都市を中心にその教えを広めていった。デンマーク国王フレデリック1世は即位憲章に縛られて公的にはルター主義を公認出来なかったが、私的な形、例えばハンス・タウセンを私的に保護したり、長男クリスチャン公の嫁に新教徒を迎えたり、娘のドロテアをドイツの新教徒の元へ嫁がせたりして、ルター主義に寛容な姿勢を見せたのであった。また諸侯会議(1526、1527、1530)を通じてローマ教会からの独立を図り、カトリックの国家教会体制の端緒を開いている。結果的にフレデリック1世は、カトリックあるいはルターという、どちらか一方の側に立つのではなく、政治的にバランスを取りながら両者を利用していたといえる。
(2)に関しては以下の通りである。伯爵戦争以前からデンマークは社会的・経済的・宗教的な危機を迎えていた。そして1533年の諸侯会議で次期国王を決定できなかったことにより、一気に政治的危機に陥り、国内を2分する伯爵戦争が勃発した。戦争自体は当初劣勢であったクリスチャン公側がスウェーデン等からの援助を受け次第に盛り返し勝利した。ハンザ同盟やそのライバル国オランダも巻き込んだこの戦争は、結局、デンマークの中世を終わらせ、近代の始まりをもたらしたのであった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐保 吉一: "デンマーク宗教改革における一考察 -フレデリック1世時代(1523-33年)の宗教政策を中心に-"北海道東海大学紀要(人文社会科学系). 15. 109-127 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi