• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

母語の持つ抑揚情報の獲得における聴覚障害の影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13610653
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

濱田 豊彦  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (80313279)

Keywords聴覚障害 / 聴覚活用 / 母語 / 抑揚 / アクセント / イントネーション / 言語獲得
Research Abstract

四国、山陰、東海及び関東の聾学校に在籍する聴覚障害児を対象に抑揚情報の活用に関して調査を行った。前年度にひきつづき、アクセント(例えば「雨が」対「飴が」)とイントネーション(「水を飲む」対「水を飲む?」)を取りあげ、それらの聴取弁別能力および発話による弁別能力を測定した。
その結果、イントネーションの聴取弁別を有意に行っているのは、平均聴力レベルが85dB以下の者が多く、アクセントに関しては65dBが有意に弁別できるか否かの境界になっていることが示され、この点は昨年の結果と一致した。
イントネーションに関して比較的弁別が容易であるにもかかわらず、アクセントの活用に関しては単音節の弁別よりも困難であった。この点について、聴覚障害児の発話を音響分析したところ、ピッチの差を手がかりとすることは困難で、発声の時間変化で区別している可能性が示唆された。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi