2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13610661
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
坂本 勉 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (10215650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉岡 賀津雄 広島大学, 留学生センター, 教授 (70227263)
広瀬 友紀 電気通信大学, 電気通信学部, 専任講師 (50322095)
時本 真吾 目白大学, 人文学部, 助教授 (00291849)
井上 雅勝 武庫川女子大学, 文学部, 専任講師 (00243155)
|
Keywords | 文理解(文処理)モデル / ガーデンパス / スクランブリング / 韻律情報 / ワーキングメモリ / 再解釈 / 対照言語学 |
Research Abstract |
今年度は、11月22・23日に第2回会合を九州大学国際研究交流プラザにて開催した。発表者とその題目は以下の通りである。 発表(1)時本真吾・楠緒子「Reanalysis Costs in Processing Japanese Sentences with Complex NP Structures and Lexical Ambiguities : Individual Differences and Working Memory Constraints」 発表(2)玉岡賀津雄「日本語の文処理に活用されている基本情報-能動文,受動文,可能文のスクランブル効果からの考察」 発表(3)宮岡弥生「韓国語系日本語学習者における尊敬語と謙譲語の知識と運用-ペーパーテストとインタビュー実験を比較して-」 発表(4)大石衡聴・坂本勉「統語解析の即時性-ERPによる実験的検証-」 発表(5)酒井弘「複合動詞の心内表示と処理過程」 発表(6)井上雅勝「語彙的情報の手がかりがないときガーデンパス効果はあらわれるのか?」 発表(7)松本充右「日本語の多重空範疇の処理」 発表(8)広瀬友紀「韻律情報のリサイクルシステム」全体討論・総括 坂本勉「今後の活動について」。 今回の会合においては、研究分担者だけではなく、関連領域で活発に研究活動を行っている他の研究者にも発表を依頼した。その結果、我々の研究グループが行っている研究の位置づけが明確になり、今後の研究にとって、おおいに参考になった。 また、日本語の文理解研究に関する基本的なデータベースの構築について議論を深めることができた。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Sakamoto, Tsutomu: "Processing Filler-gap Constructions in Japanese : The Case of Empty Subject Sentences"Nakayama, M. (ed.) Sentence Processing in East Asian Languages. Stanford : CSLI Publications. 189-221 (2002)
-
[Publications] Hirose, Yuki: "Resolution of Reanalysis Ambiguity in Japanese Relative Clauses : Early Use of Thematic Compatibility Information and Incremental Processing"Nakayama, M. (ed.) Sentence Processing in East Asian Languages. Stanford : CSLI Publications. 31-52 (2002)
-
[Publications] Hirose, Yuki: "Recycling Prosodic Boundaries"Journal of Psycholinguistic Research. 32,2. 167-195 (2003)
-
[Publications] Tamaoka, K., Kirsner, K., Yanase, Y., Miyaoka, Y., Kawakami, M.: "A Web-accessible database of characteristics of the 1,945 basic Japanese Kanji"Behavior Research, Methods, Instruments & Computers. 34. 260-275 (2002)
-
[Publications] Morita, A., Tamaoka, K.: "Semantic involvement in the lexical and sentence processing of Japanese kanji"Brain and Language. 82. 54-74 (2002)
-
[Publications] Morita, A., Tamaoka, K.: "Phonological involvement in the processing of Japanese at the lexical and sentence levels"Reading and Writing. 15. 633-651 (2002)
-
[Publications] 玉岡賀津雄, 宮岡弥生, 黄其正: "「良妻ぶる」妻は「悪妻」か-接尾辞「ぶる」付加による価値評価の転換と収束"日本語教育. 114. 1-10 (2002)
-
[Publications] 林, 情, 玉岡賀津雄, 深見兼孝: "日本語と韓国語における呼称選択の適切性"日本語科学(国立国語研究所). 11. 31-54 (2002)
-
[Publications] 宮岡弥生, 玉岡賀津雄: "上級レベルの中国語系日本語学習者と韓国語系日本語学習者の敬語習得の比較"読書科学. 46. 63-71 (2002)