2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13640265
|
Research Institution | UNIVERSITY OF TOKYO |
Principal Investigator |
福来 正孝 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40100820)
|
Keywords | SDSS / 銀河光度函数 / 楕円銀河 / 星生成率 / CDM模型 / WMAP / スーパーカミオカンデ |
Research Abstract |
1.本年度の研究もSDSSチームとしての共同研究が可成大きな重みを占める。本年一月には中間報告として「The Sloan Digital Sky Survey, Research Results 1999-2002 SDSS/Japanese Participation Group」を印刷出版した。此報告には學術雑誌に出版された52編の論文を含むが、其内15編が報告者が2002年に出版した論文である。之に加へて2003年には7編の論文を出版したが、特に申請者が力を注いだものゝ例として形態分類された銀河の光度函数の決定及び楕円銀河の分光學的性質と銀河の相對年齢化學組成に関する論文を(11)項に掲げておいた。 2.CDM模型より導かれる結果をOstriker及び彼の學生(Nagamine)との共同研究として継続してゐる。今回は銀河分布と質量分布との間の関係を示しρ=<M/L>Lに基づくΩ決定への補正項を明かにした論文を纏め投稿の為の最終段階に入ってゐる。 3.星生成率をSDSSデータを用ひHα線の強度より算出し現在論文に纏めつつある(Nakamura, Fukugita et al.)。更に星生成率を求める全く異なる手段としてSuper Kamiokandeの中性微子来觀測が利用出来る事を示した(Fukugita, Kawasaki)。現在其上限値を與へるのみであるが近将来には有限値が得られるものと期待される。 4.WMAPの宇宙背景輻射觀測はCosmological Test、特にCDM模型の妥當性を示す試験に於いて重要な役割を果す。Nature誌編集部の依頼に應じ暗黒物質存在の必然性とCDM模型に基く宇宙理解の現状を總覧解説した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] M.A.Strauss et al.: "Spectroscopic Target Selection in the Sloan Digital Sky Survey : The Main Galaxy Sample"The Astronomical Journal. 124. 1810 (2002)
-
[Publications] O.Nakamura, M.Fukugita et al.: "The Luminosity Function of Morphologically Classified Galaxies in the Sloan Digital Sky Survey"The Astronomical Journal. 125. 1682 (2003)
-
[Publications] O.Nakamura, M.Fukugita et al.: "Search for Galaxy Clustering at z=4 Using an SDSS Quasar Pair"Proceedings of the Astronomical Society of the Pacific. (印刷中). (2003)
-
[Publications] M.Fukugita, M.Kawasaki: "Constraints on the Star Formation Rate from Supernova Relic Neutrino Observations"Monthly Notices of Royal Astronomical Society. (印刷中). (2003)
-
[Publications] D.J.Eisenstein, D.W.Hogg, M.Fukugita et al.: "Average Spectra of Massive Galaxies in the Sloan Digital Sky Survey"Astrophysical Journal. 585. 694 (2003)
-
[Publications] M.Fukugita: "The Dark Side"Nature. (印刷中). (2003)