• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

非摂動繰り込み群と素粒子の非摂動力学に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13640272
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

寺尾 治彦  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (40192653)

Keywords繰り込み群 / 超対称性 / 質量の起源
Research Abstract

素粒子物理においてquark/leptonの質量の起源の理解は大きな課題の一つであるが、特に超対称理論においては、超対称フレーバー問題との両立が問題となる。昨年度は、主として超共形ゲージ理論の非摂動的なダイナミクスによってsquark/sleptonの質量を縮退させつつ、quark/leptonには階層的質量行列を導く機構や模型の研究を始めた。今年度はその研究を推し進め、一つには大統一理論においてこの機構を適用した模型の考察や拡張を行った。また、超弦理論と整合性が良いと考えられる模型として、階層的なフレーバー構造をいくつかのゲージ理論との結合の違いに起源を持つような模型を考案しそれらの解析を行った。
一方、高次元における場の量子論のダイナミクスには、赤外固定点への強収束という性質があることが繰り込み群的解析によって見出した。我々はさらに超対称フレーバー問題やCPの破れの問題を、このダイナミクスが超対称性の破れの起源によらずに解決しうる機構を提供していることを示した。そして、実際に大統一理論のスケール以上で高次元理論となっている場合に、低エネルギー領域において、どの程度FCNCやCPの破れが抑制されているかを調べ現実的な模型が可能であることを示した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Kobayashi, H.Nakano, T.Noguchi, H.Terao: "Sfermion Mass Degeneracy, Superconformal Dynamics and Supersymmetric Grand Unified Theories"Physical Review. D66. 095011 (2002)

  • [Publications] T.Kobayashi, H.Nakano, T.Noguchi, H.Terao: "Yukawa Hierarchy Transfer Based on Superconformal Dynamics and Geometrical Bealization in String Models"JHEP. 0302. 022 (2003)

  • [Publications] J.Kubo, H.Terao: "Suppressing FCNC and CP-Violating Phases by Extra Dimensions"Physical Review. D66. 116003 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi