2001 Fiscal Year Annual Research Report
浮遊性藻類化石群からみた過去100万年の北太平洋表層海洋循環系の変遷と気候変動
Project/Area Number |
13640473
|
Research Institution | Jumonji University |
Principal Investigator |
高山 俊昭 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 教授 (40004361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩井 雅夫 高知大学, 理学部, 教授 (90274357)
亀尾 浩司 千葉大学, 海洋バイオシステム研究センター, 助手 (00312968)
北原 俊一 十文字学園女子大学, 社会情報学部, 講師 (20286123)
|
Keywords | 古海洋環境 / 更新世 / 石灰質ナンノ化石 / 珪藻化石 / 黒潮海流 / 親潮海流 |
Research Abstract |
本研究の研究目的を達成するため,本年度は太平洋を含む様々な海域で掘削された深海底コアを用いて,そこから産出する石灰質ナンノ化石と珪藻化石の予察的検討を行った.その結果,過去100万年間における海洋環境の変化に伴って,両化石の群集組成がさまざまに変動していることが確認された.この結果を踏まえ,とくに本年度詳しく検討したのは,銚子地域に掘削されたボーリングコアである.このコアに認められるもっとも大きな化石群集の変化は,約90万年前に見られるもので,温暖な水塊を示す群集から,寒冷な水塊を代表する群集へと変化するものである.このことは,かつての銚子沖合海域において,この時期に寒冷な親潮海流の影響が顕著に及ぶようになったことを意味する。このイベントが生じた90万年前は,地球規模で気候システムの転換が起こった時期であり,いわゆる"Mid Pleistocene Revolution"の時期に相当する.つまり,黒潮・親潮変動とグローバルな気候システムの変化とは密接に関係しているものと考えられる.また,数千年オーダーでの石灰質ナンノ化石の解析を行ったところ,少なくとも90万年前から70万年前までの20万年間では,おおむね2万年の周期で親潮・黒潮の変動が生じていたことが明らかになった.したがって,海洋変動のサイクルは,明らかにミランコビッチ周期に応答していたことになる.来年度以降,"Mid Pleistocene Revolution"と海洋表層環境の変動の具体的な関連について明らかにし,表層一次生産者グループに海洋環境変化が及ぼした影響を解明するため,今年度予察的検討を行った赤道太平洋や北太平洋高緯度地域にさらに詳細な検討を加える予定である.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Kameo, K.: "Late Pliocene Caribbean surface water dynamics and climatic changes based on calcareous nannofossil records"Palaeogeogr., Palaeoclimatol., Palaeoecol. (in press).
-
[Publications] Iwai, M., Kameo, K., Miyake, N: "Calcareous nannofossils, pollen, and spores from ODP Leg 178 Sites 1095, 1097, 1100, and 1103, western Antarctic Peninsula: Age constraints and environmental implications"Proc. Sci. Results of ODP 178. 178(in press).
-
[Publications] 岩田尊夫, 亀尾浩司: "北西九州の含炭堆積盆地におけるシーケンス層序と堆積"石油技術協会誌. 66・3. 278-291 (2001)