2001 Fiscal Year Annual Research Report
緑藻Botryococcus brauniiの炭化水素生成機構の細胞学的研究
Project/Area Number |
13640665
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
野口 哲子 奈良女子大学, 理学部, 教授 (00135823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍵和田 聡 奈良女子大学, 理学部, 助教授 (40281662)
|
Keywords | Botryococcus braunii / 炭化水素 / トランス-ゴルジ-ネットワーク |
Research Abstract |
単細胞緑藻Botryococcus brauniiは細胞乾燥重量の30〜60%もの多量の炭化水素を生成・分泌する。本研究では、炭化水素の生成機構を細胞学的観点から解析した。 細胞微細構造の解析と平行して生化学的な解析を進める目的で、B.brauniiでは通常細胞質分裂直後に起こる炭化水素生成を、interphaseの細胞に誘導する系を確立することを検討した。Interphaseの細胞外に蓄積した炭化水素を流動パラフィンにトラップさせて除去しても、顕著な炭化水素生成を誘導できなかった。次に、interphaseの細胞をプロトプラストにし、炭化水素生成を誘導することを検討した。スフェロプラスト作成条件(セルラーゼ、マセロザイム、ヘミセルラーゼ、ドリセラーゼ等の細胞壁構成物質に対する分解酵素の組み合わせ方、各濃度、処理温度、処理時間等)を検討し、プロトプラスト作製の至敵条件を決定した。Interphaseの細胞を完全なプロトプラストではなく適度なスフェロプラストにした場合、処理前に比べて100倍量の炭化水素生成を誘導できるようになった。そこで、炭化水素を誘導したInterphaseのスフェロプラストの微細構造を電子顕微鏡で観察した。通常細胞質分裂直後の炭化水素生成期にトランス-ゴルジ-ネットワークから特異的に形成され小胞が炭化水素を活発に生成・分泌しているinterphaseのスフェロプラスト内で観察された。本結果は、この小胞が炭化水素生成に関与していること、トランス-ゴルジ-ネットワークが脂質形成に関与するという我々が提出した説を強く支持した。
|
Research Products
(2 results)