• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

等価回路モデルによる積層チップバリスタのノイズ吸収特性の解析

Research Project

Project/Area Number 13650296
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

鈴木 雅史  秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (60226553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 昇  秋田大学, 工学資源学部, 教授 (60006674)
Keywordsセラミックバリスタ / 等価回路解析 / PSpice / ZnO
Research Abstract

本研究では,はじめに焼成温度の異なる(1220℃,1270℃,1320℃)3種類のZnOバリスタを作製した.なお,作製したバリスタは解析を容易にするため,本来使われている積層構造のものではなく,電極の対向した1層のものとした.このバリスタを研磨し,電極間の結晶の配置や結晶の粒径を金属顕微鏡およびSEMを用いて観察した.その結果,焼成温度が低い試料では結晶の粒径が小さく,焼成温度の上昇とともに結晶の成長が認められた.この観察結果を基に,ZnOバリスタの等価回路を構築した.この際には,粒内を抵抗で,粒界を電圧依存型抵抗とコンデンサの並列回路とし,電極間の結晶の配置に基づいて等価回路を作製した.
続いて,作成した試料の電圧-電流特性および誘電特性(静電容量,tanδの周波数依存性)を測定した.この後,回路シミュレータPSpiceを用いて,先に決めた等価回路モデルのパラメータを変更しながら,実測値と計算値が一致するようにしてパラメータの値(抵抗,コンデンサ)を求めた.実測値と計算値の間には良い一致が見られ,等価回路の妥当性が確認された.また,粒界一個あたりのバリスタ電圧を求め,この値が従来報告されている値と良く一致する事を確認した.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 鈴木 雅史, 他2名: "等価回路モデルによるバリスタのノイズ吸収機構の解明"静電気学会誌. 25・3. 153-157 (2001)

  • [Publications] カビール ムハムドゥル, 他2名: "ZnOバリスタの等価回路"静電気学会講演論文集. 12aA-3. 221-222 (2001)

  • [Publications] カビール ムハムドゥル, 他2名: "等価回路モデルによるセラミックチップバリスタの解析"電気学会全国大会論文集. -. 2-099 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi