• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

水平振動に対する要求レベルのわかりやすい表現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13650642
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

石川 孝重  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20151342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊村 則子  武蔵野女子大学, 短期大学部, 講師 (10257074)
野田 千津子  日本女子大学, 家政学部, 助手 (80270221)
平田 京子  日本女子大学, 家政学部, 講師 (70228782)
久木 章江  文化女子大学, 造形学部, 講師 (00259706)
Keywords水平振動 / 居住性能 / 性能表示 / 知覚閾 / 心理評価 / 説明責任 / コミュニケーション / 性能設計
Research Abstract

本年度は,昨年度から継続してユーザーにわかりやすく揺れ性能を説明する資料の模索を中心に研究を進めた。昨年度に纏めた設計指標となる振動数-加速度軸で表現された揺れ性能の評価レベルをふまえて実験データの条件を整理し,ばらつきを平滑化した評価曲線を提示した。
さらに,この評価レベルをユーザーに近い表現で説明するため,揺れを感じる人の割合や心理・感覚の表現にあてはまる人の割合,すなわち感覚側のばらつきに基づいて,揺れ性能のグレードを説明することを試み,資料を作成してみた。昨年度までに蓄積した,揺れの感じ方に関する調査・実験データの解析を進める一方で,被験者実験やアンケート・ヒアリング調査などを通して,よりわかりやすい説明方法や表現方法の検討とこれまでの実験結果の検証を並行して行っている。
現段階では,作成した資料を用いてユーザーと専門家にヒアリング調査を行ない,説明に用いる項目の種類や数,資料としてのプレゼンテーション方法などについて意見を集めている。その結果をふまえて,ユーザーによりわかりやすく説明された評価レベルを,専門家が設計指標としてくみ取れるような資料を作成したいと考えている。
一方,揺れ性能だけでなく住宅性能全般を対象としたユーザーの意識調査や性能説明方法に関する検討,工務店やリフォーム関連企業などとユーザーとのコミュニケーションの現状調査を進めており,住宅性能全般における揺れ性能の位置づけをみた上で,次年度以降に結果を纏める予定である。ユーザー調査の新しい方法として昨年度より作成を進めているインターネットによるアンケートのコンテンツもより数を増やし,近日中の公開に向けて最終準備に入っている。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 野田千津子: "視覚による影響を考慮した揺れ感覚に関する検討"日本家政学会第54回大会研究発表要旨集. 242 (2002)

  • [Publications] 前田薫子: "水平振動感覚のばらつきに影響をおよぼす要因とその評価-その1 心理評価の個人差における特質-"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(環境工学I). 307-308 (2002)

  • [Publications] 野田千津子: "水平振動感覚のばらつきに影響をおよぼす要因とその評価-その2 周辺要因の影響を考慮した近く閾-"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(環境工学I). 309-310 (2002)

  • [Publications] 久木章江: "住宅性能に対するユーザー向け啓発・教育ツールに関する研究-その1 免震構造を対象とした説明ビデオの効果分析-"日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)(教育). 797-798 (2002)

  • [Publications] 野田千津子: "水平振動に対する居住性能の評価曲線とその説明に関する研究-その1 体感および視覚を考慮した評価レベルの提案-"日本建築学会関東支部研究報告集(環境工学). 571-574 (2003)

  • [Publications] 野田千津子: "水平振動に対する居住性能の評価曲線とその説明に関する研究-その2 知覚閾と心理評価に基づいた評価レベルの説明-"日本建築学会関東支部研究報告集(環境工学). 575-578 (2003)

  • [Publications] 平田京子: "ユーザーに分かりやすい性能表示のあり方-構造安全性能に対するユーザーの意識変化と合意形成-"日本建築学会関東支部研究報告集(構造). 311-314 (2003)

  • [Publications] 平田京子: "住宅性能をめぐる工務店とユーザーの対話のあり方-工務店を対象とした性能表示に関する意識調査より-"日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科. 9. 209-218 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi