• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

無機塩添加による植調剤の吸収性向上効果の機構解明と栽培への応用

Research Project

Project/Area Number 13660036
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

尾形 凡生  大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助教授 (10177115)

Keywords植物成長調節物質 / 薬剤浸透性 / 硝酸アンモニウム / 無機塩添加
Research Abstract

Cowpeaの葉ディスクにオーキシン水溶液を処理した時、オーキシン吸収量に比例して葉ディスクからエチレンが発生する現象を利用して、ナフタレン酢酸(NAA)水溶液に硝酸アンモニウム(AN)をはじめとする各種の無機塩を添加したときのCowpea葉からのNAA誘導エチレン生成を調査した。
硝酸アンモニウムを添加するとNAA誘導エチレン生成が増大した。この効果はアンモニウム塩に共通して認められた。NAA誘導エチレン生成は高温・高湿度条件下でより活性化するが、アンモニウム塩添加効果は低温・低湿度条件下でより顕著であった。アンモニウム塩を葉面に処理し一旦洗浄してとりのぞいた後にNAAを処理してもアンモニウム塩の効果が認められたことから塩処理効果は葉表面の物理化学的構造変性によるものと推測された。
実際栽培への技術的展開についてはウンシュウミカンにおけるジベレリンを用いた着花抑制に対して無機塩添加がジベレリンの効果を高めることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Ogata T. 他: "Ammonium Nitrate Enhances Plant Growth Regulator Performance"Etended Abst. 9th International Symp. on Plant Bioregul in Fruit Production. 120 (2001)

  • [Publications] 尾形凡生 他: "アンモニウム塩の添加が植物生長調節剤の効果に及ぼす影響"園芸学会雑誌. 70巻別2. 460 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi