2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13660042
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松田 一寛 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00005662)
|
Keywords | 寄主選択 / ウリ科食性甲虫 / ウリ科 / 摂食刺激物質 |
Research Abstract |
前年までに、ウリ科食性甲虫、すなわちウリハムシ、クロウリハムシ、ヒメクロウリハムシ、トホシテントウの寄主範囲を調べたところ、本州以南に生存するヒメクロウリハムシの寄主は、ほとんどヘチマに限られるのが判明し、ヘチマ葉中の摂食刺激物質の抽出を行ってきた。本年度はこの摂食刺激物質の精製を試みた。ヘチマ葉をメタノールで浸漬抽出し、溶媒を減圧乾固後、ヘキサン、クロロフォルム、酢酸エチル、ブタノールおよび水で順次抽出した。ヘキサンと水区に活性が認められた。そこで、まずヘキサン分画をシリカゲルクロマトグラフィーの繰り返しおよび薄層クロマトグラフィにより、活性のある物質を単離した。これを核磁気共鳴、質量分析等で解析した結果、カルボキシル基およびアルデヒド基を持つステロイド配糖体と推定された。 また、上記の試験と平行して行ってきた、各甲虫が寄主にできるキカラスウリの摂食刺激物質はある種のステロイド、フラボノイドと推定されていた。本年度は、上記のヘチマ葉と同様にキカラスウリをメタノールで浸漬抽出し、これを減圧乾固後ヘキサン、クロロフォルム、ブタノールおよび水で分配抽出し、活性のあるブタノール分画を得た。ブタノール分画はシリカゲルクロマトグラフィーの繰り返しによって精製し、摂食刺激活性のあるフラボノイドを単離した。これは、酸での分解による糖の決定、核磁気共鳴、質量分析等によりルテオリン-7-グルコシドと同定したステロイドに関しては、現在構造解析中である。
|