• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

アジアの農業的資源環境管理システムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13660212
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

中川 光弘  茨城大学, 農学部, 教授 (30302334)

Keywords食料需給 / 食料生産 / 資源環境管理 / 計量経済学モデル / 地理情報システム / 農業政策
Research Abstract

本年度は、初年度として農業的資源環境管理の前提となる食料需給予測研究のレビューを行うとともに中国の米産業とトウモロコシ産業、ミャンマーの米産業を対象に、供給関数と需要関数の推計、これらを使った将来の需給予測を行った。まずこれまでの食料需給予測研究のレビューにおいては、これまで一般に需要予測の精度は比較的高かったのに対して、供給予測の方は、技術進歩や生産立地の変化の見通し等が難しく、その予測精度が低かったことを確認した。供給予測の精度を向上させるためには、技術進歩の動向を的確に把握するとともに地域ごとの生産の特性を把握することが必要である。
中国、ミャンマーを対象とした地域ごとの供給関数の推計においては、平坦地が多く、地力が高く、灌漑条件が整った優良地の多い地域では供給価格弾力性が高いのに対して、土地条件の悪い地域の供給価格弾力性は低く、価格反応が弱いことが確認された。需給予測においては、中国の米については東北部の作付拡大を背景に米需給の緩和が見込まれ、中国のトウモロコシについては堅調な飼料需要の増加を背景に輸入の増加が見込まれた。ミャンマーの米については、最近の米単収の伸び悩みが今後も続けば需給の逼迫化により2010年ごろには輸入が必要になる可能性もあることが予測された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Mitsuhiro Nakagawa: "Prospect of World Food Situation with Focusing on Asian Food Security"Proceedings of the Sixth Symposium on Agricultural Science and Biochemical Engineering. 1-5 (2002)

  • [Publications] 李衛紅, 中村耕二郎, 中川光弘: "中国における米生産の地域的特性とその将来予測"2001年度日本農業経営学会大会報告論文. 1-5 (2001)

  • [Publications] 中川光弘・他: "国際食料需給と食料安全保障"農林統計協会. 284 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi