2001 Fiscal Year Annual Research Report
政策評価マトリックス(PEM)分析による農業政策の評価に関する計量経済学的研究
Project/Area Number |
13660229
|
Research Institution | Wako University |
Principal Investigator |
小林 弘明 和光大学, 経済学部・経済学科, 助教授 (70329019)
|
Keywords | OECDのPEM分析 / 農業保護政策の経済効果 / 食肉部門モデル / シミュレーション分析 / 市場価格支持 / 肉用子牛生産者補給交付金 / 生産要素市場 / 部分均衡分析 |
Research Abstract |
OECDによるPEM分析モデルの適用として、食肉部門について、牛肉部門のみを分析した暫定的なモデルを改良し、価格関係式および下記の行動方程式よりなる比較静学モデルを開発した。 (1)生産物市場における(1)国内需要関数、(2)国際市場(日本以外)の需要関数、(3)国際市場の供給関数および(4)生産関数 (2)国内生産要素市場における(1)生産要素需要関数(生産関数をもとに経済理論的に定式化される)、(2)生産要素供給関数 食肉は、牛肉、豚肉、鶏肉の3品目とし、牛肉については品質差を考慮して、和牛肉、国産乳用種牛肉、輸入牛肉を区別するsegmentationモデルとした。シミュレーションによりその経済効果を評価する政策としては、(1)実体的には関税による、市場価格支持、(2)和子牛に対する生産者補給金、(3)飼料価格支持、(4)投入財補助金、の4つとした。 シミュレーション分析により、市場価格支持および投入財補助金との対比において、直接支払である生産者補給金が生産者の所得を支持する効果が高く、かつ消費者および納税者の費用負担と対比した効率性も高いことが示された。 以上の成果を、平成14年3月31日開催の日本農業経済学会個別報告において報告した。 また、関連する文献のサーベーを行った。
|