• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

乳業用乳酸菌由来DNAモチーフによる"生体防御食品"の創製に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 13660265
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

北澤 春樹  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (10204885)

Keywords乳酸菌 / L.gasseri / L.bulgaricus / DNA / パイエル板 / 樹状細胞 / サイトカイン / 走化性因子
Research Abstract

[目的]本研究は,新規に発見した免疫活性化DNAモチーフを有する乳業用乳酸菌を,腸管感染予防のための新しい食品,"生体防御食品(Bio-Defence Foods)"の創製に応用しようとする新発想に基づき,新規活性DNAモチーフによる生体防御に関わる腸管免疫サイトカインネットワーク機構の解明を行うことを目的としている.
[方法]L.gasseriおよびL.bularicus由来の新規活性DNAモチーフ(AT5ACL,OLLB-7)について腸管関連免疫細胞の活性化機構をサイトカイン発現誘導の観点から追究し,活性DNAモチーフによる腸管免疫サイトカインネットワーク制御を解析する.本年度は,AT5ACL,OLLB-7のパイエル板細胞における取り込みと,活性化細胞の同定をフローサイトメトリーにより解析し,パイエル板におけるサイトカイン誘起をRT-PCR法により検討した.また,腸内乳酸菌L.gasseriの新規免疫活性化機能についても追究した.
[結果]活性DNAモチーフの取り込みは,主としてB,NKおよび樹状細胞で認められた.その取り込みは,活性が比較的弱いAT5ACLで多かった.取り込みにより,B,NKおよび一部のT細胞のCD69発現と樹状細胞のCD86発現が増強された.さらに,パイエル板細胞から各種サイトカインの産生が認められ,中でも,IFN-γ,IL-7,10,12,18が顕著であったことから,活性DNAモチーフが関与するTh1/Th2サイトカインネットワークの制御機構が強く示唆された.腸内乳酸菌Lgasseriはマクロファージ/モトサイトの走化性因子を生産することを見出し,その因子を"Gasserokine"と命名した.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kitazawa, H. et al.: "A novel immunostimulating aspect of Lactobacillus gasseri : induction of "Gasserokine" as chemoattractants for macrophages"Int. J. Food Microbiol.. (in press).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi