2002 Fiscal Year Annual Research Report
食道扁平上皮癌及び境界病変における遺伝子異常の解析とその遺伝子診断への応用
Project/Area Number |
13670196
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
原岡 誠司 福岡大学, 筑紫病院, 助手 (40251053)
|
Keywords | 食道 / 扁平上皮癌 / 病理学 / 多発表在癌 / p53遺伝子異常 / loss of heterozygosity (LOH) / microsatellite instability (MSI) / cDNAマイクロアレイ |
Research Abstract |
食道扁平上皮癌の手術症例222例(1987〜1998年)の中から、術前未治療の多発表在癌5例を対象とした。病理組織学的に認めた扁平上皮癌(SCC)、Dysplasia、basal cell hyperplasia (BCH)の領域と正常粘膜部から、microdissection法を応用してDNAを抽出した。 【結果】1.各々の病変から抽出したDNAを用いて、癌関連遺伝子であるK-ras遺伝子(codon12,13)をPCR法で増幅し遺伝子異常を検討したが、遺伝子異常は検出しえなかった。 2.p53遺伝子の点突然変異を全ての検索領域の28.9%(11/38)で認めた。5症例の中で3症例において、それぞれ粘膜内癌の2病変、dysplasiaと癌部、及びBCHと癌部で複数の異なる点突然変異を検出した。また一癌病変から複数のp53遺伝子異常も検出した。これらの結果は、頭頚部扁平上皮癌に関して、異なる癌病変に異なるp53遺伝子の点突然変異を認めたとする報告と同様であった。遺伝子不安定性及びミスマッチ修復遺伝子異常を高率に伴う多発食道扁平上皮癌の一部の症例では、多巣性、多クローン性の発癌機序が関与している可能性が示唆された。 3.遺伝子不安定性及びミスマッチ修復遺伝子異常に関しては、ミスマッチ修復系遺伝子異常の標的遺伝子であるBAX遺伝子について検討したが、遺伝子異常は検出しえなかった。TGF β R II遺伝子、IGF II R遺伝子についても検討中である。また免疫組織化学的にミスマッチ修復系遺伝子(hMSH2、hMLH1遺伝子)蛋白の発現を検討した。現在hMLH1遺伝子のプロモーター領域メチル化の有無を解析中である。 4.cDNAマイクロアレイを用いて、癌関連遺伝子の発現を解析している。まず多発食道癌の比較対照群として、深達度mp以上の進行食道癌症例(リンパ節転移群4例、非転移群8例)を検討した。結果、通常の孤在性進行癌においては転移群、非転移群間に発現パターンが有意に異なる遺伝子を検出した。現在、多発食道癌症例の発癌の各段階における発現を解析しており、各病変間や進行癌症例との比較検討を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Takehiro Fujiki, Seiji Haraoka, et al.: "p53 gene mutation and genetic instability in superficial multifocal esophageal squamous cell carcinoma"International Journal of Oncology. 20. 669-679 (2002)