• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

Drs遺伝子による癌化抑制機構の解析

Research Project

Project/Area Number 13670211
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

井上 寛一  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (30176440)

Keywords癌抑制遺伝子 / アポトーシス / ノックアウトマウス
Research Abstract

我々が分離したv-srcによる細胞癌化を抑制する活性を持つ新規癌抑制遺伝子drsはヒト癌細胞株においてもサイクリンAの発現抑制を介して足場非依存性増殖を抑制する。またこの抑制活性にはdrsの細胞外領域の3つのconsensus repeatと細胞内領域の両方が必要である。本年度、我々はdrs遺伝子による癌化抑制機構と癌発生におけるこの遺伝子の役割を解析し以下の成果を得た。
1.ATLのリンパ腫組織でHTLV Taxの発現に依存しないdrs mRNAの発現抑制が高頻度で起こっていること、またATL由来細胞株にDrs遺伝子をレトロウイルスベクターで導入すると増殖抑制を示すことを明らかにした。
2.プロテオミクスの手法を用いて同定した複数のDrs結合蛋白の中でGRP78/BiPは小胞体においてストレスによるアポトーシス誘導に関わっている。Drs遺伝子とアポトーシスとの関連を検討するために種々のヒト癌細胞株にDrs遺伝子を高発現させたところ、Drs遺伝子がCaspase-3とCaspase-9の活性化を伴うアポトーシスを誘導する活性を持つことがわかった。またDrsはアポトーシス誘導蛋白ASY/Nogo-B/RTN-Xとも結合することを見い出した。
3.ジーンターゲティング法によってDrs遺伝子ノックアウトマウスを作製することに成功した。現在までに雄(-/Y)と雌(-/-)の両方のDrs KOマウスが胎生致死にならずに生まれてきており、これらのマウスは生殖能力も保持しており交配可能である。これらのDrs KOマウスを用いて個体でのDrsの機能と癌化形質の発現に対する影響を検討している。またKOマウス由来初代培養細胞での細胞増殖、不死化、細胞癌化、アポトーシス、接着、分化などにおけるDrs遺伝子の役割を解析中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Kawai et al.: "Isolation of a novel mouse variant of the drs tumor suppressor gene"Canner Letters. 183. 79-86 (2002)

  • [Publications] M.Shimakage et al.: "Expression of drs mRNA in human lung adenocarcinomas"Human Pathology. 33. 615-619 (2002)

  • [Publications] K.Mukaisho et al.: "Down-regulation of drs mRNA in colorectal neoplasms"Jap. J. Cancer Res.. 93. 888-893 (2002)

  • [Publications] N.Yoshioka et al.: "Suppression of anchorage-independent growth of human cancer cell lines by the TRIF52/periostin/OSF-2 gene"Exp. Cell. Res.. 279. 91-99 (2002)

  • [Publications] B.Qi et al.: "Pro-apoptotic ASY/Nogo-B protein associates with ASYIP"J. Cell. Physiol.. (in press). (2003)

  • [Publications] C.J.Kim et al.: "Down-regulation of drs mRNA in human prostate carcinomas"Human Pathology. (in press). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi