2002 Fiscal Year Annual Research Report
イハラてんかんラットの発作進展に伴う脳内グリア細胞の動態について
Project/Area Number |
13670212
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
天野 殖 京都大学, 医療技術短期大学部, 教授 (50111886)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥居 隆三 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (50106647)
|
Keywords | イハラてんかんラット / てんかん発作 / グリオーシス / アストログリア / ミクログリア / 免疫組織化学 |
Research Abstract |
グリオーシスの発現部位やその程度を観察することにより、神経細胞の異常活動や変性部位を明らかにすることができる。IER脳の病理形態学的研究を行いグリオーシスの部位とその程度を解析することにより、IERにおけるてんかん焦点の同定と、てんかん発作に伴うグリア細胞反応の意義を解明できるという作業仮説に基づき、1)発作発症前期、発作発症期、発作固定期のIER脳における、ミクログリアならびにアストログリアの分布とその程度を免疫組織化学的方法により明らかにし、2)発作焦点の部位の同定を行い、3)てんかん発作発現の際のミクログリアとアストログリアの機能を解明しようとするのが本研究の目的である。 平成14年度はてんかん発作固定期におけるイハラてんかんラットの行動学的観察を行ない、発作が頻回に起こった動物を同定した。それらの動物並びに月齢を対応させた非てんかん対照ラットについて、脳内グリア細胞の動態について神経病理学的に検索した。平成13年度並びに平成14年度の研究結果より、非てんかん対照ラットではいずれの月齢においても皮質、白質および海馬領域に細長い突起を持つミクログリア、アストログリア細胞が散見されるのみであった。一方IERでは皮質、白質、海馬領域で加齢とともに、且つ発作の伸展に伴ってミクログリア、アストログリア細胞が著明に増数し、海馬において特に増加が強かった。増数するミクログリアでは突起が多く且つ太かった。てんかん発作によりミクログリアが活性化されたと考えられた。神経細胞の変性、萎縮所見は認められないことより、活性化したミクログリア細胞は、ミクログリア自身が産生するサイトカインを介してアストログリアの増生や、神経線維の発芽等の進行性変化に関与しているものと考えられた。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Miura Y., et al.: "Clobazam shows a different antiepileptic action profile from clonazepam and zonisamide in Ihara epileptic rats"Epilepsy Res. 249. 189-202 (2002)
-
[Publications] 山本三毅夫, 他: "遺伝性てんかんラット脳における発現遺伝子プロファイリングとてんかん関連遺伝子の同定"てんかん治療研究振興財団研究報告. 13. 25-36 (2001)
-
[Publications] 天野殖, 他: "新しく開発された遺伝性てんかんラット海馬に出現する微小神経形成異常の遺伝様式の鮮明並びに異常遺伝子座の染色体マッピング"てんかん治療研究振興財団研究報告. 13. 21-24 (2001)
-
[Publications] Kurazono S, et al.: "Expression of brain specific chondroitin sulfate proteoglycans, neurocan and phosphacan, in the developing and adult hippocampus of Ihara's epileptic rats"Brain Res. 898. 36-48 (2001)