2001 Fiscal Year Annual Research Report
地域高齢者の社会参加と生活満足度を規定する要因の構造解析
Project/Area Number |
13670338
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
宮北 隆志 熊本大学, 医学部, 講師 (50112404)
|
Keywords | 高齢者 / コミュニケーション障害 / ハンディキャップ / 社会参加 / 生活満足度 / 社会的ネットワーク / 生活モデル |
Research Abstract |
地域の在宅高齢者における「生きがいのある、活き生きとした暮らし」の実現要因を明らかにすることを目的とし、熊本県蘇陽町に居住する65歳以上の高齢者673名を対象として自記式の質問紙調査(自覚的健康度、生活満足度、生活習慣、社会活動度)、並びに、明治生命厚生事業団によって開発された生活体力の測定を行った。あらかじめ設定された仮説をもとに3つのモデルを作成し共分散構造分析等を用いて解析した結果、以下のことが確認された。モデル1:住み良さを実感でき、地域でのふれあいの中で、いきいきと社会参加をしながら暮らせることが、「生きがいのある、活き活きとした暮らし」を実現する重要な要因である。モデルの当てはまりの良さを示すGFIは0.919であった。モデル2:「いきいき社会活動」を可能にする要因としては、「社会的支援/役割」と「生活体力」がとりわけ重要であり、加えて、「生活環境」についての評価と「生活聴力」が一定程度関与している(GFI=0.914)。モデル3:「「生活体力」を維持するための要因としては、日頃の「外出」、「趣味」及び「食事/栄養」が重要である(GFI=0.929)。 高齢者における「生活体力」の維持は、「いきいき社会活動」に不可欠の要因であり、そしてそのことが地域における「生きがいのある、活き活きとした暮らし」の実現を可能にすることが明らかにされたと考える。 今後、対象地区において、生活体力の測定結果、アンケート調査の解析結果についての説明会を行い、同時に少人数でのグループ討議の場を設け、住民がそれぞれの地区において今後取り組めることについての意見を求め、介入プログラムの作成に取りかかりたい。
|