2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13670427
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
工藤 恵子 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10186405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 彰子 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10171993)
西田 尚樹 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10315088)
池田 典昭 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60176097)
|
Keywords | 医療事故の鑑定 / テトラカイン / クロルヘキシジン / 高位麻酔 / 麻酔薬 / 消毒薬 |
Research Abstract |
1)脊椎麻酔事故における高位麻酔の鑑定法確立 我々は最近、エステル型局所麻酔薬テトラカインによる脊椎麻酔後まもなく死亡した事例を経験し、死因は、麻酔薬が脳幹部分まで達した、いわゆる高位麻酔によるものと推定した。しかしながら、高位麻酔の確実な証明法はいまだに確立されておらず、テトラカインによる脊椎麻酔後の血液中濃度の報告も全くみあたらなかった。そこでまず、GC/MSによるテトラカインとその代謝物の高感度同時分析法を確立し、鑑定試料中濃度を詳細に測定した。次に、テトラカインによる脊椎麻酔下で手術を受けた整形外科患者10名の血液中テトラカインおよび代謝物濃度を経時的に測定し、正常麻酔時の血液中濃度のデータを作成した。さらに、ウサギを用いた動物実験により正常麻酔下と高位麻酔下での、脊髄、脳の各部位、および血液中濃度を測定し、これらの結果を総合的に検討することで、高位麻酔の証明ができることを見い出し、高位麻酔の鑑定法を確立した。さらにこの鑑定法に基づいて高位麻酔の化学的鑑定に初めて成功した。 2)消毒薬混入事故の証明 外用消毒液ヒビテンはクロルヘキシジン製剤で臨床現場で広く用いられる。一昨年、この薬を患者に静注する事故が数件発生し、一人の患者さんが死亡した。クロルヘキシジンは非常に極性が強く、良好な分析方法がなく、また死亡例における血中濃度等も報告されていない。そこで、HPLCによるクロルヘキシジンの高感度分析法を確立し、消毒薬混入事故の試料測定を行ない鑑定に成功した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kudo K, Hino Y, Ikeda N et al.: "Blood concentrations of tetracaine and its metabolite following spinal anesthesia"Forensic Sci Int. 116. 9-14 (2001)
-
[Publications] Hino Y, Inoue H, Kudo K et al.: "Distribution of tetracaine and its metabolite in rabbits after high versus normal spinal anesthesia"Forensic Sci Int. (in press).
-
[Publications] Hino Y, Kudo K, Kiyoshima A et al.: "A sudden death following tetracaine-induced spinal anesthesia"Legal Med. (in press).
-
[Publications] Kudo K, Ikeda N, Kiyoshima A et al.: "Toxicological analysis of chlorhexidine in human serum using HPLC on a Polymer coated ODS column"J Anal Toxicol. (in press).