2001 Fiscal Year Annual Research Report
可溶性HLAテトラマーによる抗悪性黒色腫T細胞のクローニングと免疫応答の解析
Project/Area Number |
13670901
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
桜井 敏晴 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20101933)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 ゆり子 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (40255435)
藤田 知信 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20199334)
河上 裕 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
|
Keywords | HLAテトラマー / メラノーマ抗原ペプチド / HLA-A2.1 / HLA-A2.6 / TIL |
Research Abstract |
1.HLA-A0201(A2.1)/gp100_<209-217>(ITDQVPFSV)PE標識テトラマー分子を作製し、PC5標識抗CD8抗体と培養腫瘍浸潤T細胞株TIL1520を染色しFACSで解析すると98.22%の2重染色細胞を認めた。そこでTIL1520を1%とTIL1086(gp100非認識T細胞株)99%を混合しA2.1/gp100_<209>テトラマーで染色すると1.2%の細胞が染色され、その染色細胞をFACSでソーティングして培養増殖させ、再度染色すると97.5%の染色率を示した。同様にTIL620細胞株から14.4%の染色細胞をソーティング増殖させると98.4%の染色率を示した。このテトラマーでのソーティング前後のTIL620細胞株のgp100_<209>ペプチドに対するIFN-γの遊離能を検討するとそれぞれ169,1195(pg/ml)であり、約7倍以上の活性の上昇を認めた。この結果A2.1/gp100_<209>テトラマーを用いることによりgp100_<209>特異的T細胞をソーティングし選択的に培養増殖することができた。 2.HLA-A0201の日本人に特異的サブタイプであるA0206(A2.6)及びA0207(A2.7)のHLA重鎖を組換え蛋白として精製した。そのHLA-A2.6重鎖とメラノーマ抗原ペプチドgp100_<280-289>(YLEPGPVTA)を結合したA2.6/gp100_<280>PE標識テトラマーを作成し、TIL660を染色すると4-5%の細胞が染色された。TIL660はHLA-A2.1拘束性でA2.1/gp100_<280>PE標識テトラマーで染色すると5-7%染色された。この結果はメラノーマ抗原ペプチドを認識する特異的T細胞群の内で同じ抗原ペプチドをHLAのサブタイプ間で交差認識する細胞群が存在することを示唆した。この交差認識反応はIFN-γの遊離試験でも確認された。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] YUTAKA KAWAKAMI: "Isolation of a new melanoma antigen, MART-2, containing a mutated epitope recognized by autologous tumor infiltrating T lymphocytes"The journal of Immunology. 116. 2871-2877 (2001)