2002 Fiscal Year Annual Research Report
非定型抗精神病薬の作用機序に関する分子生物学的研究
Project/Area Number |
13670978
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
久住 一郎 北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (30250426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 義人 北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (90301902)
|
Keywords | 非定型抗精神病薬 / セロトニン5-HT2A受容体 / ドパミンD2受容体 / 定型抗精神病薬 / SSRI / 錐体外路症状 / 遅発性ジスキネジア |
Research Abstract |
非定型抗精神病薬の慢性投与では、定型抗精神病薬で観察されるようなドパミンD2受容体up-regulationが生じず、錐体外路症状や遅発性ジスキネジアが起こりにくいことと関連していると考えられている。われわれは、これまでD2 up-regulationが生じない機構にセロトニン5-HT2A受容体遮断が強く関わっていることを報告してきた。定型抗精神病薬にSSRIを併用すると、D2 up-regulationが増強されることから、臨床的には錐体外路症状が増強される可能性がある。一方、様々な病態に対して、非定型抗精神病薬とSSRIが併用する臨床場面が増えていることから、これら併用時のD2受容体の調節機構についても検討が必要と考えられる。 Wistar系雄性ラットを用い、haloperidol(HPD 0.1mg/kg)単独群、HPD/fluvoxamine(FLV)(25mg/kg)併用群、risperidone(RIS 0.5mg/kg)/FLV併用群、対照群の合計4群に対してそれぞれの薬物を3週間腹腔内投与し、最終投与1週間後に断頭して線条体を取り出し、[3H]spiperone結合実験にてD2受容体数を測定した。D2受容体数は、対照群を100%とすると、HPD単独群111%、HPD/FLV群117%、RIS/FLV群102%であった。 本所見は、SSRIとしてcitalopramを、5-HT2A遮断剤としてritanserinを用いたわれわれの以前の報告を再現するものであり、RISなどの非定型抗精神病薬は単剤の時のみならず、SSRIと併用した場合でも、長期投与において遅発性ジスキネジアなどの錐体外路症状のリスクが比較的少ないことが示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 久住一郎 他: "治療抵抗性分裂病に対する従来型ならびに非定型抗精神病薬の効果"臨床精神薬理. 5. 1045-1051 (2002)
-
[Publications] 久住一郎 他: "精神分裂病の認知機能障害と抗精神病薬"Schizophrenia Frontier. 3. 161-165 (2002)
-
[Publications] 久住一郎 他: "従来型あるいは非定型抗精神病薬からquetiapineへの切り替え症例の検討"臨床精神薬理. 5(増刊). 335-342 (2002)
-
[Publications] Inoue T et al.: "Serotonin transporters"Curr Drug Targets-CNS Neurol Disord. 1. 519-529 (2002)
-
[Publications] 高橋義人 他: "治療抵抗性分裂病"Schizophrenia Practice. 6. 1-13 (2002)
-
[Publications] 久住一郎 他: "無為・自閉、抑うつ症状にクエチアピンが著効した一例"診療新社(精神分裂病における私の処方-クエチアピンを中心に-). 32-34 (2002)