• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

高頻度磁気刺激による不安モデル動物作成とその機能の解明

Research Project

Project/Area Number 13671017
Research Institution大分医科大学

Principal Investigator

龝吉 條太郎  大分医科大学, 医学部, 助教授 (00159344)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永山 治男  大分医科大学, 医学部, 教授 (70100899)
五十川 浩一  大分医科大学, 医学部, 助手 (10264334)
堀之内 由起子  大分医科大学, 医学部, 助手 (50305041)
Keywords高頻度磁気刺激 / CRF / レセプター / 不安 / アンチセス
Research Abstract

Corticotropin Releasing Factor(CRF:副腎皮質刺激ホルモン放出ファクター)は従来から不安との関連が指摘されてきた。我々はCRF2レセブターのアンチセンスを用い、ラットの細胞レベルにおけるCRF2レセブターの発現を阻害し、各種の不安行動測定を用い、不安に対するCRF2レセブターの機能を調べる目的でこの実験を行った。実験にはWistar系雄性ラットを用いた。CRF2レセブターアンチセンスを脳室内に固定した。Elevated plus mazeのopen armでの滞在時間およびBlack and white testのwhite chamberでの滞在時間は、CRF2レセブターアンチセンス投与群において有意に減少した。またconditioned fear stressでのfreezing回数は、CRF2レセブターアンチセンス投与鮮において有意に増加した。以上のことからCRF2レセプターは不安を抑制する機能を持っていることが示唆される。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi