2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13671052
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
小山 高敏 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教授 (20234916)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 恵子 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助手 (90147017)
|
Keywords | thrombomodulin / tissue factor / tumor necrosis factor / plasmin inhibitor / factor VII activating enzyme |
Research Abstract |
1.抗凝固因子トロンボモジュリン(thrombomodulin ; TM)について 大動脈・冠状動脈バイパス(ACバイパス)手術にグラフトとして用いられる大伏在静脈内皮細胞のTM発現は、動脈血流にさらされて減少する。移植血管内皮細胞へのTMないしtissue factor pathway inhibitor(TFPI)遺伝子導入が、血管再閉塞を防げないかを検討するため、今年度は、ラットの大静脈へのTM遺伝子導入を行った。ウイルスベクターを用いずに、トランスフェリンとその受容体の結合を利用し、リポソームを用いて容易に効率のよい遺伝子導入を行う手法に我々の特色があるが、良好なTM遺伝子、蛋白発現をなし得た。TFPI遺伝子導入を次年度にかけて行う予定である。 2.凝固因子組織因子(tissue factor ; TF)の発現、VII因子活性化機序について 心臓外科手術時の体外循環では、外因系凝固活性化が起こっていることを見出した。また、各種プロテアソームインヒビターがactivator protein 1経路を活性化して、TF発現を転写レベルで上昇させることを見出している。 Factor VII activating protease(FSAP)はVII因子及びプロウロキナーゼを活性化する機能が発見された凝固、線溶両者に働く興味深い物質である。FSAPの活性化は各種細胞のconditioned mediumから得られた物質により増強され、この物質が可溶性、耐熱性、陰性荷電及びRNAse感受性であることを確認し、血液凝固の開始に核酸が関与するという新しい概念を提唱した。 3.蛋白欠乏症と細胞内輸送障害に関する研究 世界で5例目となるプラスミンインヒビター欠乏症の遺伝子異常(Plasmin inhibitor America)を同定して報告したが、この分子はN型糖鎖付着部位を持たないのに小胞体から細胞質に出てプロテアソームで分解されることを見出した。その細胞内分解の機序が従来のものと異なる可能性もあり、ユビキチンや分子シャペロンとの相互作用を検討中である。また、我々が同定したプロテインC欠乏症例の2種のプロテインC変異分子が、マンノーストリミングを分解シグナルとして、プロテアソームで分解されることを見出した
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Nakazawa F: "Characterization of thrombomodulin gene mutations of the 5^1-regulatory region"Atherosclerosis. 164(2). 385-387 (2002)
-
[Publications] Yoshinaga H: "A single thymine nucleotide deletion responsible for congenital deficiency of plasmin inhibitor"Thromb. Haemost. 88(1). 144-148 (2002)
-
[Publications] Suzuki K: "Novel method for detection of ex vivo tumor necrosis factor α production by monocytes"J. Clin. Lab. Anal. 16. 273-278 (2002)
-
[Publications] Tabuchi N: "Leukocyte adsorption to the surface of the extracorporeal circuit influences its biocompatibility"Artificial Organs. (in press). (2003)
-
[Publications] 柴宮綾: "人工肺膜表面の吸着細胞から検討した人工回路の生体適合性"膜型肺. 25. 19-21 (2002)
-
[Publications] 小山高敏: "100周年記念誌 血液分野 主要疾患の歴史10) 血栓症"日本内科学会雑誌. 91(7). 2120-2124 (2002)
-
[Publications] Koyama T: "Modern Trends in Skin Pharmacology : Molecular and Clinical Aspects"Anticoagulant effects of synthetic retinoids and activated vitamin D_3 (1,25(OH)_2D_3) analogs. edited by Tsambaos D & Merk H. Parissianos Medical Publishers, Athens, Greece. 189-215 (2002)