2001 Fiscal Year Annual Research Report
変異FLT3チロシンキナーゼ遺伝子導入による白血病モデルマウスの樹立
Project/Area Number |
13671058
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
直江 知樹 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50217634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 守 (財)実験動物中央研究所, 室長(研究職) (00176364)
清井 仁 名古屋大学, 医学部・附属病院, 講師 (90314004)
|
Keywords | トランスジェニックマウス / 骨髄移植モデル / 変異FLT3 |
Research Abstract |
変異FLT3による血液幹細胞への影響を調べるため、1)トランスジェニック(Tg)マウスモデル、2)レトロウィルスを用いたマウス血液幹細胞への変異FLT3遺伝子導入による骨髄移植モデルによるアプローチを行った。 1)Tgマウスモデル:FLT3/ITD遺伝子を3種類のプロモーター遺伝子に組み替えTgマウスを作製した。1,発現活性の高いSR alphaプロモーターFLT3/ITDは遺伝子の導入された親マウスを作製したが、継代可能なマウスの系統が得られなかった。これは導入遺伝子が生殖組織に発現し正常な機能を妨げられたためマウスの系統が得られなかったと考える。2,幅広いマウス個体組織での影響を調べるためハウスキーピング遺伝子であるベータアクチンプロモーター遺伝子の下流にFLT3/ITDを組み替え、親マウスを作製した。現在、遺伝子の確認された1系統のマウス系統が得られておりFLT3/ITDのmRNA,蛋白レベルでの発現の確認を行っている。3,癌遺伝子産物である変異FLT3による生殖組織への悪影響を避けるため、造血前駆細胞である前骨髄芽球で発現することが確認されており、PML/RAR alpha Tgマウスで白血病モデルが確立された実績のあるカテプシンG遺伝子の下流にFLT3/ITDを組み替え親マウスを作製した。現在、Tg遺伝子が組み込まれたマウスの系統が少なくとも3系統とれている。現在、FLT3/ITDのmRNA,蛋白レベルでの発現の確認を行っている。同時にキナーゼ領域に遺伝子異常があるFLT3点突然変異遺伝子をカテプシンG遺伝子の下流に組み替え親マウスを作製している。 2)骨髄移植モデル:レトロウィルスプロモーター遺伝子の下流にFLT3/ITD、FLT3点突然変異遺伝子を組み替え、マウス血液幹細胞への変異FLT3遺伝子を導入した。ネオマイシン耐性株はFLT3蛋白を発現しており、その表現形をコロニーアッセイ法、骨髄移植モデルで検討している。尚、FLT3/ITDの骨髄移植モデルはハーバード大のグループにより骨髄増殖性疾患を引き起こすことが報告された(Blood.2002 Jan 1;99(1):310)。
|
-
[Publications] Kiyoi H: "FLT3 in human hematologic malignancies"Leuk Lymphoma. (in press).
-
[Publications] Kiyoi H: "Mechanism of constitutive activation of FLT3 with internal tandem duplication in the juxtamembrane domain"Oncogene. (in press).
-
[Publications] Naoe T: "Prognostic significance of the null genotype of glutathione S-transferase-T1 in patients with acute myeloid leukemia : increased early death after chemotherapy"Leukemia.. 16. 203-208 (2002)
-
[Publications] Yamamoto Y: "Activating mutation of D835 within the activation loop of FLT3 in human hematologic malignancies"Blood. 97・8. 2434-2439 (2001)
-
[Publications] Naoe T: "FLT3 tyrosine kinase as a target molecule for selective antileukemia therapy"Cancer Chemother Pharmacol. 48. S27-30 (2001)
-
[Publications] Hirose Y: "B cell precursors differentiated from cord blood CD34^+ cells are more immature than those derived from G-CSF mobilized peripheral blood CD34^+ cells"Immunology. 104. 410-417 (2001)
-
[Publications] Kiyoi H: "Immunoglobulin variable region structure and B-cell malignancies"Int J Hematol. 73・1. 47-53 (2001)
-
[Publications] Hanamura I: "Ectopic expression of MAFB gene in human myeloma cells carrying(14;20)(q32;q11) chromosomal translocations"Jpn J Cancer Res. 92・6. 638-644 (2001)
-
[Publications] Kosugi H: "In vivo effects of a histone deacetylase inhibitor, FK228, on human acute promyelocytic leukemia in NOD/Shi-scid/scid mice"Jpn J Cancer Res. 92. 529-536 (2001)
-
[Publications] Kunishima S: "Novel heterozygous missense mutation in the platelet glycoprotein Ib beta gene associated with isolated giant platelet disorder"Am J Hematol. 68. 249-255 (2001)