• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

急性白血病のゲノム発現様式の解析と新しい予後因子の抽出

Research Project

Project/Area Number 13671059
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

小林 透  三重大学, 医学部, 助教授 (00144246)

Keywordsacute myeloid leukemia / DNA microarray / Gene expression profiling / myeloperoxidase / MHC class II-related genes
Research Abstract

急性白血病細胞のゲノム発現様式を網羅的に解析することにより、急性白血病の病態を解明する手掛かりを得る目的で以下のことを行った。
【対象ならびに方法】急性骨髄性白血病20症例について異なる2142個のunselected genesを二重にプリントしたcDNA microarrayを用いて、gene expression profilingを試みた。Probe作製方法については1μgのtotal RNAからSMART法とT7 promotor/T7 RNA polymerace法を用いてmRNAを増幅したのち、逆転写酵素でcDNAを合成する際にCy3/Cy5で標識した。Control RNAは6種類の血液細胞株(K562,HL60,NB4,BV173,KBM7,Jurkat)より抽出したtotal RNAを等量混合したものを用いた。ProbeをcDNA microarrayにhybridization後洗浄し、GeneTAC LSIVにてscanし、Array Visionにて数値化し、Gene Springにて解析した。
【結果】急性前骨髄性白血病(FAB-M3)では、他の病型と比較しMHC class II関連遺伝子の発現低下ならびにmyeloperoxidaseの発現上昇が観察された。この結果は従来から報告されているFAB-M3でのHLA-DR(Ia抗原)発現低下およびmyeloperoxidase染色の強陽性所見と合致していた。さらに、現在大型コンピュータにて解析を進めており、同時に論文を作成中である。
また、急性リンパ性白血病についてもPhiladelphia染色体の有無別で同様の手法を用いて解析を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tohru Kobayashi, et al.: "Bax-induction alone is sufficient to activate apoptosis cascade in wild-type Bax-bearing K562 cells,and the initiation of apoptosis requires simultaneous cascade activation"International Journal of Oncology. (in press). (2002)

  • [Publications] Motoko Yamaguchi, et al.: "Treatment outcome of nasal NK-cell lymphoma:A report of 12 consecutively-diagnosed cases and a review of the literature"J.Clin.Exp.Hematopathol.. 41(2). 93-99 (2001)

  • [Publications] Kazutaka Kuriyama, et al.: "Morphological diagnosis of the Japan Adult Leukemia Study Group acute myeloid leukemia protocols:central review"International Journal of Hematology. 73(1). 93-99 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi