2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
13671174
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
宇都木 敏浩 群馬大学, 医学部, 助手 (10282386)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 享勉 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40261838)
|
Keywords | ウイルス誘発糖尿病 / EMCウイルス / 成熟リンパ球 / 膵ラ氏島 / アポトーシス / パーフォリン / ノックアウトマウス |
Research Abstract |
ウイルス誘発非肥満糖尿病の防御機構の解明 (1)ウイルス誘発非肥満糖尿病の発症に関し、本研究では、どの免疫担当細胞が防御に関与するかCD4+T細胞、CD8+T細胞、B細胞のノックアウトマウスにEMCウイルスNDK25株を接種した。接種前後に経口ブドウ糖負荷試験を施行した。膵のインスリン含量をRIA法で測定した。ウイルスが膵ラ氏島に直接感染しているか否かEMCウイルスに特異的なプローブを用い、in situ hybridization法にて確認した。以上の研究の結果、ウイルス誘発非肥満糖尿病の発症に関し、成熟リンパ球が防御に必要であることが明らかになった。またその防御機構には、CD4+T細胞やCD8+T細胞がそれぞれ単独で働いているのではないことが、示唆された。 (2)本モデルの膵島β細胞障害がウイルス感染によるネクローシスによるのかアポトーシスによるか明らかにするために組織学的検討をした。アポトーシスシグナルを見るためにTUNEL法を行ったが、アポトーシスシグナルは認めなかった。 (3)本モデルの膵ラ氏島細胞障害機序の一つにパーフォリンの関与が示唆された。その役割を調べるためにパーフォリンノックアウトマウスにEMCウイルスを摂取した。RAG2ノックアウトマウスで糖尿病が発症し、パーフォリンノックアウトマウスとパーフォリンとRAG2のノックアウトマウスでは糖尿病は発症しないことから、宿主の防御機構が低下している場合に、パーフォリンの存在が膵ラ氏島細胞障害に必要であることが示された。 以上の研究成果の一部は、日本糖尿病学会、米国糖尿病学会等で発表し、現在論文を投稿中である。
|
-
[Publications] Amrani A., Utsugi T.: "Perforin-independent Beta cell destruction by diabetogenic CD8+T lymphocytes in transgenic nonobese diabetic mice"J Clin Invest. 103. 1201-1209 (1999)
-
[Publications] Utsugi T., Kanda T., et.al.: "Perforin play a beta-cell cytotoxic role on the pathogenesis of NIDDM induced by virus infection"Diabetologia. 42. A103 (1999)
-
[Publications] Utsugi T., Kanda T., et.al.: "Protective role of each lymphocyte subset on the pathogenesis of NIDDM caused by encephalomyocarditis virus"Diabetes. 47. A201 (1999)