• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

癌特異的プロモーターを導入した組換え単純ヘルペスによる転移性肝癌治療の研究

Research Project

Project/Area Number 13671356
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

豊田 昌夫  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (80207654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷川 允彦  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00111956)
奥田 準二  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20278518)
宮武 伸一  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (90209916)
Keywords増殖性組み替え型単純ヘルペス / 癌特異的プロモーター / survivin / CEA / 転移性肝癌
Research Abstract

平成13年度は腫瘍特異性を有する組み換え型単純ヘルペスの作成を以下の通り行った。
(1)転移性肝癌に特異的活性を有するプロモーターの作成
転移性肝癌に発現の強いCEAのpromoter及びapoptosis inhibitorの一種で癌特異性が極めて高いsurvivinのpromoterの2種類のc-DNAを作成しルシフェラーゼアッセイを行ないプロモーター活性を確認した。
(2)組み換え用プラスミドの作成
HSV-Iのimmediate early geneであるICP4を上記で作成したプラスミドのプロモーターの下流に組み込みプロモーター/ICP4のfragmentをHSV-IのTKcoding regionにlac Z及びSV40 polyadenylation siteを挿入したpTKΔLの下流に組込みpTKΔL-CEA及びpTKΔL-survivinを作成した。
(3)組み換えHSV-1の作成
上記のpTKΔL-survivinをHSV-1のICP4 deletion mutantであるd120のゲノムと共にICP4を導入したvero cellであるE5細胞にco-transfectionさせlacZ及びgancicrovirにて判定及びselectionを行いsurvivin specific HSV-1を完成させた。CEA specific HSV-1は現在作成中である
(4)cell lineへの感染(SINGLE STEP GROWTH ASSAY)
作成したウイルスをsurvivin高発現株である大腸癌細胞株HT-29に感染させ細胞の増殖活性を測定した。この際suvivin発現のない繊維芽細胞を用いて同様に実験を行った。この結果、増殖活性の選択性は認められたもののsurvivin高発現株での増殖活性が予測していたより弱かったため現在、組み換えプラスミドを改良中である

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi