2001 Fiscal Year Annual Research Report
好中球血管外遊走における血管内皮細胞内情報伝達に関する研究
Project/Area Number |
13671372
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
齋藤 元 秋田大学, 医学部, 助手 (20323149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南谷 佳弘 秋田大学, 医学部, 助教授 (30239321)
小川 純一 秋田大学, 医学部, 教授 (20112774)
|
Keywords | 好中球 / 血管内皮細胞 / transmigration / Rho / Rho kinase / F-actin / Myosin II / Focal adhesion |
Research Abstract |
背景、目的:急性炎症における好中球の炎症部位浸潤については血管内皮細胞へのrolling, adhesion, transmigrationといった過程が存在することが知られている.HUVEC及びpolycarbonate membrane chamberによる血管外遊走モデルを用い,血管内皮細胞の能動的機能からみた好中球血管外遊走、特にRho, Rho kinaseを介した経路およびfocal adhesionについて解析した. 方法:C3 transferase(Rho inhibitor), Y-27632(Rho kinase inhibitor), ML-7(MLCK inhibitor)の血管内皮細胞前処置後transmigration assayを施行し,好中球の血管内皮細胞下への遊走の際における1)組織切片上の血管内皮細胞下へ遊走した好中球のカウント、2)蛍光染色を用いた血管内皮細胞内F-actin, Myosin II, Paxillinの分布変化、3)免疫沈降法を用いた血管内皮細胞内MLCのリン酸化4)anti-tyrosineリン酸化抗体を用いたWestern blottingによる血管内皮細胞内PaxillinやFAKリン酸化を経時的に定量する 結果:transmigration assayにおいて、好中球の血管内皮細胞下への遊走、その際の血管内皮細胞内F-actin, Myosin IIの活性化、血管内皮細胞内MLCリン酸化が確認された.また血管内皮細胞のみの各抑制剤前処置によって,好中球の血管内皮細胞下への遊走、血管内皮細胞内F-actin, Myosin IIの活性化、血管内皮細胞内MLCリン酸化が有意に抑制された. 結語:血管内皮細胞内Rho, Rho kinaseを介した情報伝達経路は好中球血管外遊走において重要な役割を担っていると考えられた. 以上の結果を総括、control studyも含めた追加実験を行い、American Thoracic Society International conference2001において発表。さらにJournal of Leukocyte Biologyに投稿、in pressである。血管内皮細胞内PaxillinやFAKリン酸化に関しては現在研究中である。
|
Research Products
(1 results)